だってーーー
描くのメンドクサイんだもん!
自転車だけならともかく人間!
人間とセットで「サマになる」でないと、互いに破綻する。
そんなこんなで、自転車漫画以前に、練習は完了してた。
「あの空とおんなじ」の時点で、20年はトライ&エラーだったんだよー(TдT)
【アオバ自転車店へようこそ!】は、この巻で【二度目の人生アニメーター】の世界へビミョーにリンクします。
どっちも読むと、美味しさ2倍2倍!
「男子社員諸君」とすると、漢字が6文字ズラズラ並んでしまい表現が固くなり過ぎます。
かといって「だんし」も「しゃいん」も平仮名にすると変。
だから「しょくん」を開きました。 https://t.co/sCLiOq55GD
実は【並木橋通りアオバ自転車店】の連載を開始した時には、この男に名前をつける気は無かった。
「アオバちゃんのお父さん」
もしくは「アオバのおじさん」で、いいかなと。
何回続くか分からなかったので、極力 情報は少なくしておこうと。
始めて名前が明かされたのは、単行本2巻のラスト近く。
今夜12時に
【二度目の人生アニメーター】
更新します。
今回のお話までが、【にどアニ3巻】に入ります。
少ーし前に戻ってから読んてくださると、とても嬉しいです。
今夜12時に
【二度目の人生アニメーター】
最新話・更新です!
多田くん、初の絵コンテ演出作「マッチ売りの少女」
果たして完成するのか?
宮尾岳の最新作
【母さんの第二巻】
幼い頃から身体が弱く、運動も出来なかった一の宮ハナ。
そんな彼女が、高校入学して ひょんな事から漫画研究会に。
でも彼女は絵は描けない。
ひたすら部室にある大量の漫画ライブラリーを読む日々。
一の宮ハナの心を
数多の名作が駆け抜けていく。