今日は横山光輝先生の誕生日です。
先生の作品から初期の単行本B6版を
紹介します。
デビュー作の音無しの剣は後に再販される、初版の奥付には丸山俊朗とあるが再販は丸山政枝となってるので数年が経っておりデビュー当時より可愛くなった絵なった。
初版にはラスト数ページもカラーだが再販は白黒だ。
屋根裏探索
少年ブック連載・望月三起也の
敵中突破の中にリー・マーヴィン風のキャラが登場してるがこの頃の望月さんの作品にはハリウッドのスターよく出てくるので探すのが楽しみだったりする。リー・マーヴィンは北国の帝王などに主演してる。
鉄人28号奪還作戦 影機動隊・彦三
ノースさん希望にお応えして彦三さんの活躍ぶり
まずはピンチ彦三さん
三巻目で汚名弁解の活躍です影人隊長を助ける蹴りでカメレオン野郎を撃破
彦三さんの察知能力で危機回避。
第四回目に登場は二人の伊賀忍者
半兵衛さんの術名は無いが土分身かな
もう一人は十文字左京さんは手裏剣の名手にしてもらいました。
私の希望です、左京さん頑張って
第三回目には、赤影登場で話しがややこしくなる。
影丸VS赤影さてはてどうなることやら。
#横山光輝エアミーティング
第二回目は未発表ですが少し見せますね。
敵は根来かげろう衆、当時はまだ名前もないもいる(今は付いてるのかな)
かげろう七人衆でなかに陰丸という名もきになるな、首領の斬月斉はスタートレックのスポック似。