以前に投稿した。
かげまるちゃん四コマです、作画は中田雅喜さんでプロのマンガ家さんですプロデビューはコミックトム創刊号です。
同人誌「オックス」に描いてもらいました。
月刊誌日の丸の廃刊号にともない少年ロケット部隊や燃えろ南十字星などの作品が引き続き少年ブックに連載された。
横山作品B6単行本 地獄の犬
少年クラブ32年9月号付録90ページを中村書店から33年7月に120ページで発売されました。
カラーページは単行本用に描かれている、本編にも追加されました。
3番目の絵は単行本ラスト4番目は付録のラストです。
屋根裏探索
週刊少年マガジン
予告・ウルトラマンとサイボーグ009
ウルトラマン新連載 楳図かずお
サイボーグ009読切 石森章太郎
#屋根裏探索少年キング8-4
少年キング1966年作品
無明幻之丞 原作 横山光輝
漫画 東浦美津雄
66年19号より新連載される
慶長5年の徳川と豊臣との合戦の時代に1人の青年に襲いかかる謎の忍者集団に目潰しと手裏剣の攻撃をうけ倒される。
2年後にお堂の中から現れた無明幻之丞。
まんがスクール 第五回目関谷ひさし先生
関谷先生の代表作は間違いなくストップにいちゃんですが、人それぞれ関谷先生の作品を見ると好きになります。
ジャジャ馬球団とかケンとすてきな仲間もありますが、私はマンモスくんを見てましたが単行本にもなってないので残念です。
伊賀の影丸グッズコレクション其の16少年サンデーに付いていた、付録です。
当時の連載中マンガシールと遊び方の違う二種類の影丸ゲームです。
屋根裏探索
月刊誌日の丸 昭和35年7月号
少年ロケット部隊 横山光輝
テレビ小僧 石森章太郎
巨人ガンさん 笹川ひろし
アニメ監督の笹川ひろしさんです。
マンガの出だしの島がゴジラの島のシーンに似てますね。