映画「アラジン」観てきました!
🍌脳だから、ジャファーの戦う理由がオーサーだったり、Speechless歌うジャスミンがAの不屈の闘魂に自動変換されちゃいました😅💦
やはり名セリフは絨毯搭乗時のDo you trust me?「僕を信じて」ですかね。#英語版BANANAFISH ではこんなシーンでtrustが使われてました。
キルちゃん、お誕生日おめでとう🎂
30年ぶりくらいに描いた🍌🐟コラボ漫画が、すでに3年前くらいになってます😅年々、時が経つの加速してるな⁉️💦
🍌がしんどい時は、本編が2巻で「庭」が8巻続く銀英伝に置き換えてみると、なんだか悲しみが薄まる気がします。
どちらも大好きな作品です❤️
#英語版BANANAFISH
末っ子なのに小さい子供の扱いが上手いA…ポイント高過ぎる〜😭✨
マックスがマイケル目線でAを「おにいちゃん」って呼ぶのも好きなんですが、英語では「アッシュおじさん」なのね😅💦なんかショック(笑)でした。
#英語版BANANAFISH
英は強可愛い謎の生命体?
イウォークってSTARWARSに出てくるぬいぐるみっぽい?キャラだったんですね。ギズモといい、当時の人気映画が反映されてて楽しい😆❣️
英語版ではお兄さま(=年長で自分より賢い人…わざとらしいなあ❤️)の日本語がカチカチクリックする音に聞こえてるA。笑
去年の授業プリント
(上げ直しです💦宣言解除後も油断は禁物❗️)
実家に帰りたくない理由って、いい思い出がなかったからだけじゃなくて、自分と一緒に付いてくるトラブルから家族を守りたいっていう思いもあったんでしょうね…😢
Aは常に外出自粛みたいな気持ちで生きてきたのかって思う辛み…😭💦
今回の進出単語は「LA」を選びました!
なんてったってAも都会代表に挙げてる場所ですからね👍✨
先日京都を旅してきたというA先生によると「東京はNYみたい。京都の方がLAっぽい」だそうです。根拠がよく分からなくて色々つっこんじゃった(笑)ら、「歴史を感じるのはワシントンDC」という結論に…😅w
特にケインはこの前のコマでも「殺れねえ」のは何故か、かなり詳細に説明してます。日本語とは、ほぼ別物www
「あんなオーサーみたいな野郎」→「恐らくオーサー達は不意打ちをしたとしても、Aは気付かない奴じゃない」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#英語版BANANAFISH
シンのセリフが英語版だと「あんな火葬じゃ灰も見つからない」って極めて論理的なんですが、骨じゃなくてashなのね…とかフィッシャーは色々考えちゃいます。
この時のAの複雑な表情…お互い「殺す!」って散々やり合ったのに…やっぱりゴルAの絆深い😭A英とは異次元の深さ感じます
#英語版BANANAFISH
白先生が味方になってくれた瞬間に「この勝負もらった!」って確認した感じのAの笑顔❤️
ヨッシャー💪✨って心の中で狂喜乱舞するフィッシャーw
戦続きのBFの中で唯一安心した場面です☺️✨
(実際勝利したのに…何故😭💦)
Opening=空き、就職口
運転手って…A、殺し屋の無駄使いw
#英語版BANANAFISH
英ちゃんの保護者っぷりが凄い!
誰よりも強い超人Aを守りたいなんて非論理的な事を考える人はいなかったんだろうなあ。だから「戦わせたくない」っていう英の、能力を超えた愛がAには嬉しかったんでしょうね…😢
守ってばかりで、守られ慣れてないA。「強い」って損なの?!😭💦
三越…と言えば、三十数年前に赤金がデパートへ行く(?)という話を描いたのですが、これは日本橋だったのか‼️と驚愕しました😅💦
(秩序とは無縁の時代…キルヒがカバ丸顔とか、色々ひど過ぎます、推しなのに😭)
昔の人が描いた壁画が偶然発掘されたとかと思って笑ってお許し下さいラインハルト様🙏
#英語版BANANAFISH
英を見下ろすコングがなんか偉そう(笑)
shrimp(小エビ)=チビって意味もあるんですね!
エビと言えばアボカドと共にAの好物。
英=エビ
という事はすなわち
英=Aの好物💕
(なんて強引な三段論法😅💦)