#英語版BANANAFISH
オニイチャンの日本語教授法が凄い!
オハイオ州→行く→目→メチャクチャ
…っていう意味不明だけど発音が激似の英語で「お早うございます」を見事に表現し切ってますね!天才か?!
こんな心安らぐ幸せmaxの直後に大惨事が…
鬼畜オブ鬼畜な展開の精神破壊力が容赦ないです…😭💦
#英語版BANANAFISH
長年連れ添った夫婦みたいな身内感?!
英語では「1つ借りができたな」って言うA。すっかり大人の貫禄だなあ。隣でドヤ顔(?)してる英ちゃんからは「ウチのAを助けてくれてありがとう」っていう心の声が…。笑
何気にこのコマは"他人じゃないオーラ"が1番出てる気がします。☺️✨
割と観念的な吉田ケインとかなり論理的な英語版ケイン。自分を化け物(monster)と責めるAに「お前は良い友人であり優れた指導者だ」って具体的に告げてます。クールに見えて実は怒ったり泣いたり忙しいAと比べて、この安定感…白師匠の次位に頼りになる男!😭✨
でも癒しパワーは誰も英にかなわないのね
今日A先生から教えてもらったんですが、日本語版には無いトランプ氏の名前がこんな所に⁉️😳😳😳
ロクデナシの金持ちキャラとして80年代の映画Back to the futureのビフのモデルになったという話は知ってましたが、我らの🍌🐟にまで登場していたなんて…😭✨
私、大統領を見る目が確実に変わりましたw
去年、外国人講師のA先生が授業でバケツリスト(死ぬまでにやりたい事)を生徒に書かせてたんですが、Aもこの表現使ってますね!
kick the bucket=バケツ(踏台)を蹴って(首を吊る)=死ぬっていう、物騒💦な語源までちゃんと説明してくれたので、イディオムとしてしっかり定着しました👍✨
Aの素性を知らずに「お嬢さん」とか「白雪姫」とか「美人」とか(Snow White,princess,cute)言いたい放題冷やかしちゃった後で、滅茶ビビって飛び退く人々…大好きなシーンです😆💕www
特に「カワイ子ちゃん」(←昭和臭w)は何て言ってるんだろ❓ってワクワクして調べたら、英語版「ホモの餌」だった…
#8月2日は英二の日
…ということで、何かないかな~?と探したら、80年代に友達と出した薄い本(!)に載せた漫画に、三十数年振りに色塗ったヤツが出てきました。古代人の壁画発掘ww😅💦
当時はこんな風に英ちゃん最強💪✨って思ってたんですね、自分←昔の人のメンタリティが今と違い過ぎる件w
#英語版BANANAFISH
オニイチャンの英語の壊れ方が凄い!
I am thank you…ってbe動詞と一般動詞いっしょに使っちゃうヤツ、ガチでありがち(笑)!!
for get…って前置詞の後は動名詞でしょ?!とか、ツッコミ所満載で文法主義者の脳細胞破壊力が炸裂!!
月、イライラ倍増で何気にダメージが大きそう…😅💦
男の子なのにシンがAを、ケインがシンをmotherって呼んでるのは何故?って大真面目にA先生に聞いたら、めちゃ気まずい顔でmother fu⚫kerの略よ、って教えてくれました😅
コレ、罵り言葉だと思ってたんですが、親しい相手にも使えるんですね!
特にちょいワル系のこんな方々にはピッタリなのかな?w
自分を責める謙虚な吉田Aに対して、英語版Aは自分の非を認めないw
「うかつ」ではなく「彼が見た目通りではないと俺は分かっていた」って、なんかポジティブ思考だよ!
(いや、分かっていたのに引っかかったっていう事実は変わらないんだけどね💦)