まー認識力とは、「宝をゴミと思えるかどうか」ともいえるね
「タカラは、宝」、みたいな、固定の脳味噌のやつほど、パニック起こすわけよ
末期のオカルト麻雀でいうと
オカルト麻雀が売れない、って時点で、ゴミ確定なので、パカパカ放棄すればいいのに、ヘボイ老人たちは、コレが難しかった、と
ちなみに、ケンシンがヒトキリ時代に使っていた刀は、ゼンバトウ:両方に刃がある
これを使っていたので、サカバトウを難なく使いこなせた、という設定がある
刀職人のシャックウは、もともと、それを見越して、サカバトウを生成していた、ともいえる
飛天ミツルギ流は、本来、高身長で、かなりムキムキ、という体格じゃないと習得できないのよ
で、ケンシンは、身長145cmくらい、という設定で、小柄なので、習得不能
運動スキルが高かったので、ギリギリ習得できていたわけ
が、これだと、途中で体に負荷がかかり、破綻する、と
モラウじしんは、大型のキセルを、防御、攻撃で、脳死で使うが
これはけっこう危険なプレイで
キセルを破壊・奪取されたりすると、ほぼ詰みなので、あまりヨクナイ
逆に言えば、モラウを倒したい場合は、テキトウに攻撃して、キセルをブッパ、としてしまえば、きほん、楽勝となる
モラウ:操作系:大型のキセルを愛用しており、吐き出した煙にオーラを付与、自在に操る
ネテロの側近であり、ハンター協会内部でも、相当な実力者として信用と地位がある、と推定される
操作系アルアルだが、愛用のアイテムを破壊、奪取されると、以降、能力は一切使えぬ場合が多く、致命傷になる
げんじょ、サイキョウセンで、直近で連続優勝2回した、という、ナンタラってやつが、Mリーグプロになれてないので
まーサイキョウセンは、「無名なセミプロが優勝しても、ぶっちゃけ、実績としてノーカン、意味ないですう」になってるのよ
カネポンやクロキからすれば、ココを改善したいわけよ
セトグマは、覚醒を習得し、強くなった https://t.co/IQMRLGOjww
キザル:中盤で最強種の敵:ルフィ一味は、完全崩壊し、再開は2年後となる
ロギアなので、覇気が習得できてない場合、攻撃は無力化し、勝負にならない
ルフィ海賊団は、これまではロギアとの戦闘に際し、弱点を突く=ロギアの強制解除、で戦っていたが、「光」の弱点は、いまだに原作で出てきてない
設定としては、かつて、アーロンはキザルと戦っており、それで敗北し、投獄されていた
キザルが強すぎる、と分かっているので、グランドラインでは活動を避けて、イーストブルーまで逃げた、という設定がある
アーロン海賊団がヤッカイになる背景が、わざとレベルを下げたフィールドに居たから
まあ、おそらく、シーラは何らかの調査の理由で、クルタ族の里に入っており
その際に、なんらかのクルタ族の掟に触れ、重罪になった、と推定される
で、クルタ族により、処刑された、という可能性が高い
これをしった幻影旅団は、シーラのカタキと判定し、報復としてクルタ族を虐殺した、と
シーラ:謎が多い人物:
これから極悪の集団と化す、幻影旅団に際し、クロロの思想についていけず、離反した、という初期メンバー
クルタ族が滅亡する数カ月前に、シーラは、なぜかクルタ族の里に超長期で滞在しており、その後に消息不明となった
この際、クラピカとも接触しているが、詳細は不明
クルタ族と幻影旅団の、因果関係は、いまだに原作で詳細が出ていない
が、伏線から考察すると、おそらく、さいしょに何かヤラカシタのは、クルタ族側の可能性が高い
幻影旅団は、あくまで、報復、復讐として、クルタ族を処刑した、と推定される
シーラ:幻影旅団の初期メンバーが、関与している