Fate/EXTRAが世に出て8年、Fate自体が産まれて14年が経過しようとしているが、アニメ化して新作ゲーム出てスピンアウト育児漫画まで作ってFateが延々と続く現状のTYPE-MOONはまさにこんな感じだなぁと思う
道具を使ったことにより過程も無視して唐突に仲良くなった描写が、道具のヤバさと理不尽さとたちの悪さを表してたよーなきがする
#なんという即堕ち2コマ https://t.co/93kSjOOn7S
藤子センセの漫画は、読み返すと本当に丁寧なことがよく分かる
他の例で言えばワープというSFでありふれた存在を、ここまで丁寧に説明してたりもしている https://t.co/qrgx7zvQOP
わさびドラの、特にのび太は映画になるととにかく真面目で、友情に燃える、勇敢で有能な男の子になる
そういうところも含めて原作を変えてアレンジすることには「それはそれで美味しいのならアリ」と思う派
ただ好みは分かれるかも知れない
流石にこっちのネタをそのまま持っていくわけにはいかなかったのだろうけれど、方向性が違うだけでのび太の存在が藤子ワールドの根底に関わっているのは変わらなくてそのへんも好き