そしてそして久しぶりに特別賞まで頂いちゃいました♪特別賞を頂いたのは初参戦した4月度以来です。このお題だけはTOP10にも入れず、最後まで何もさせてもらえなかったので、こうして賞を頂けるのは素直に嬉しいです。コメントもジャスト自分の狙い通りです。運営さんも分かってくれているんですね(笑)
今ふと考えたのですが、ジークの言うように座標と地上界との時間の流れが異なるのなら、一度現実世界に戻りジークを倒してからヒストリアか誰かを座標に連れて来ても、道の少女がジークの命令を実行する前に戻れるはず。122話の予想はその事を頭に入れて練り直します。#進撃の巨人
アース団長の考察記事に投稿した時から感じていましたが、やっぱりアルミンの「まさかは」エレンがアルミンの考えていたシガンシナ区の巨人を使ってマーレに地鳴らしを行使するのでなく、三重の壁の巨人を総動員しての全世界に向けた地鳴らしである事を確信したんでしょうね。#進撃の巨人
そろそろ122話の予想を立てないといけないのですが、今回はいつにも増して予想が難しいです。アース団長の予想でほぼ当たっている気もしていますが、月末までには自分なりの予想を立てたいと思います。問題は道の少女が肉体を持たない思念体のような存在かどうかですね。#進撃の巨人
考察を続けます。こうなると俄然気になるのが硬質化、叫び、水晶化と言った、他の巨人達の能力をいいとこ取りにしたような女型の巨人のチート過ぎる能力です。アニパパの巨人化学研究学会員の線もあるし、母方が王家の血統なのかもと妄想を膨らませています。
なぜアニがここまで沈黙を守り続けているのか考察中。気になるのはアニパパのこの言葉です。当初は壁を破壊した後パラディ側に寝返る程度に考えていましたが、ここまでくるとそれだけでは無いですね。エレンの地鳴らし計画に協力する気なのか?はたまた始祖ユミルの降臨用の器なのか?#進撃の巨人
そろそろ本格的に121話関連の考察を再開します。気になる点はアース団長の考察と被らないように取り上げていきますが、この問題は避けて通れないでしょう。フリーダの言葉を信じるなら、巨人大戦の最中に始祖の巨人が何者かによって簒奪された事になります。いったい何が起きたんだろう?#進撃の巨人
ありゃりゃ、言ってるそばからこれか・・・さすがに、今回は相手が違い過ぎです。新規投稿も全然座布団が増えそうもありません。あとは文字通りの運に頼るしかなくなりましたね(涙)
今、10周年記念のひとコマ大喜利用のネタを仕込んでます。アクセスの集中するであろう3連休に向けて、明日の夜あたりに放てばイケそうな気がしているのですが、そのタイミングの見極めが難しいです。マガト元帥が指南役にいてくれたらなぁ。#進撃の巨人
フォロワーさんへの返信で27話を読み返していたらこんな場面が出てきました。この時はごもっとな意見としてそのまま受け止めいていましたが、121話を読んだ後だとアルミンの言葉は実に感慨深いですね。ただ、この時点で進撃の巨人の特殊能力を考察するのは無理だよなぁ。#進撃の巨人
さらに続けます。エレンと王家の人間が接触する事で、それらの異なる道を見る(あるいは行き来する)事が可能になるのではと考えます。そう考えると前から腑に落ちなかったこの場面も納得出来ます。あの局面で最期の一言を尋ねるのは、どう考えても不自然過ぎます。
121話のこの場面。今があるではなく敢えて今の道としたのは、この物語に複数の事象世界がある事を示唆したものなのではと思えてきました。ゲーム風に言えばあるイベントをクリアする事で、ハッピーエンドやバッドエンドに繋がるマルチ分岐ルートがあると言ったところでしょうか。#進撃の巨人