32巻を読み返して感じた事です。エレンがミカサの好意を確証のあるものにしたいと言う意図は分かりますが、なんだかこれだとアッカーマン一族の宿主習性設定自体が、エレンの妄想話だったと言う事になります。最後にジークがミカサにエレンを止めてくれと遺言する場面もありそうですね。#進撃の巨人
129話の改編は以下の4ヶ所です。オディハの位置を除けば、それほど大きな改編は見つかりませんでした。船や飛行艇にしがみついているフロックが見られるのでは?と思い細かくチェックしましたが、最後まで姿は発見出来ず。マガトとキースのおっさんずのカッコ良さが際立った回でしたね。#進撃の巨人
129話で大きな改変を発見しました。2枚目が改編後の画像ですが、オディハの地名と位置が地図上にハッキリと明記されています。オディハの位置はソコトラ島のハディオではなく、大陸側と言う事になりますね。これだとソマリア、ジブチ、エリトリア辺りですね。#進撃の巨人
しかし、伊佐山部長に三笠副頭取と言うキャスティングは、なんだか進撃を連想してしまいますね(笑)池井戸先生と諫山先生のどちらかが意識されれいたら、これは本当に凄い事です。個人的にはキヨミ様のような強烈な個性を持ったキャラを半沢のライバルとして登場させて欲しいです。
未来の継承者の記憶を見る事が出来る進撃の巨人の能力を知った上で読み返すと、そこから色々と見えてくる事があります。エレンが既にファルコを見ていたように、クルーガーもこの時にグリシャを次期継承者としてロックオンしていたわけですよね。#進撃の巨人
そうなると決まっている未来をグリシャは躊躇しましたが、それを実行させたのはエレンでした。決まっている未来に向かって猪突猛進するエレンを変えられるのは、ミカサ達なのだと思います。座標に到達してこの場面に戻ってエレンの心を変える展開に期待したいです。#進撃の巨人
131話最大の謎はこのエレンの変化です。あれだけ良心の呵責に苛まれてたのに、地鳴らし達成後のあの笑顔はなんでしょう?ライナーのように精神分裂を起こしているとも考えられるし、ジークもこの時は殺戮を楽しんでいるように見えました。やっぱりこれって何か関係があるのだろうか?#進撃の巨人
先週、生まれて初めて買ったロト6で、まさかの4等当選♪すっかり気を良く今週も買いましたが、そんなに上手い話はありませんね💦それにしても1等賞金が5億円とは凄過ぎる。自分も進撃の巨人の能力があればなぁ。