遠征任務に赴いたアユミはヨツバという少女と仲良くなります
この子は初遠征でアユミに憧れており、ほぼ全肯定してくれるかわいい子ですね
…しかし、なーんか自分はこの子から「死亡フラグ」みたいなものを感じ取ってしまったんですよね…なんかこの子、来月号辺りでしにそうな…杞憂だといいんですが 
   地下世界から地上へ出た場所にはガーデンという街が広がっており、「女王」や「蝶姫」になるとこの街に住めるらしいです
尚ここは人類の最終絶対防衛線であり、ガーデンの外には瓦礫だらけで倒れかけたビル等の荒廃した世界が延々と続いている様子である、という事が説明されています 
   「蟲毒の胡蝶はどんな夢を見るのか?」
自分が27日発売雑誌でいま1番注目している作品
今月もネタバレ全開で感想書いていくのでもう読んだ!ネタバレOKという方だけリプ爛開いて読んでみてください↓(続 
   「T.Tラバーズ」
今月号は一挙2話掲載
今回は体育館のステージに卓球台を置かせてもらってそこで卓球愛好会もとい「ラバーズ(卓球のラバーと、2人が"ラブラブ"なのをかけてる)」を結成する2人の話が描かれています
日常漫画らしいですが、節々に「ガチ」っぽい描写が散見できる漫画ですね~ 
   「アプリコットファズ」
容姿も良く、クラスのカースト上位に居る梨音と、他人に興味がなく勉強もできず下層に居る古辻さん
この2人を繋いでいるものが何なのか、2話を読んでも分からないまま…どうして梨音がDVを受けている"フリ"をしているのかという点も謎が残ったままです
早く全容が知りたいです 
   「シャイなあの子に懐かれたい」
今回は学園モノの定番、体育の授業で2人組を作って~の回
友人の助言により白石さんとペアを組むことになった赤荻さん
百合作品特有の名前変更イベントもあってとてもよかったです!
2人の距離が少しずつですが着実に近づいている感じがいいね! 
   「ケイヤクシマイ」
めぐるを送り届けた後、さっさと帰ってしまったお姉ちゃん(本物)
めぐるはその後、本物のお姉ちゃんとの悲しい過去について話し始めます…
なかなかシリアスな回でしたね
香沙音がめぐるのお姉ちゃんを続けなければならないという大きな動機にもなった回で次回以降が楽しみです 
   原作との比較
今回はあえてライブシーンと告白シーン以外から選びました
アニメは原作と比べてステージの高さの設定が異なっているのか原作と比べてその辺りが違う感じになってますね~ 
   愛結はこの破天荒さも2024春アニメガールだし(いきなり日常生活全てを放り出して上京する度胸と覚悟もある)、平坂先生の作品は変サラもいいけどこっちもアニメ化して欲しかった 
   〆百合、初手の愛結がアウティングされてクラスメイト全員から白い目で見られたシーン、画像のような事を彼女は思ってるんですよね
これは現代日本のLGBT観ではどう論じて良いか分からない複雑な問題だと思う
レズビアンは1人だけ別の部屋で着替えろって言うのか?という
これ書ける平坂先生は天才 
   コミカライズが1回打ち切りが決まって原作2巻の内容全部やる前に話をまとめなくちゃならなくなったんだけど、めくるちゃんが泣いたシーンの後に動画撮ってファンに謝罪、キャラ作るのやめるって2人で決めて2巻ラストのこれからもラジオ続けていこうって話へ直接繋がるんだけど、これでよかったんじゃ 
   次号(今月号)発売のまんがタイムきららフォワード最新号から新章が始まるアネモネは熱を帯びるを布教したい!
基本は主人公である凪紗とヒロインの茉白によるガールズラブ漫画です
とにかくダダ甘の漫画で、GL以外の要素が無い漫画です
前回の最後に新キャラが出てきて、新章の始動を予感させてます