投影、開始―(トレース・オン)
球詠って基本的に超能力とか現実ではあり得ないようなプレーは出てこないんだけど、息吹だけは何か変な超能力みたいなコピー能力使えるんですよね(あの球とかお嬢の打撃技術みたいな必殺の能力みたいなのはたまに出てきたりするんですが、息吹の場合はそれが顕著)
父親の会社のせいで1億の借金を抱えたくらいで何だ、自分の知ってるバンドマンの父親は168億の借金抱えてましたよ
#ドリームジャンボガール
そして最後、紋白からは…やはりここに来て出番が来ました、レイカ
もう何か月も前の回ですが、アユミの事を絶対に許さないと嗚咽していて、トワ様は自ら望んだ者しかアユミは受け入れないと言っているのに、彼女が選ばれた?みたいですね
この辺は次回語られそうです
レイカ、浮かないかなこの中で…
なんかこれって正しい表現かは分かりませんが、ポケモンの孵化厳選みたいなもんですよね
たった1人の女王になる器を産む為に幾つもの失敗作=眷属となる蝶妃を産み続けるという…
基本的に眷属に生まれてきた時点で候補生になって覚醒しガーデンを目指す生き方しか出来ない、生き方を決められている
ここでかなり重要な世界観設定の説明が入ります
蝶妃の生まれる仕組み、トワやキョウと言った女王が「卵を産む」って言うのはちょっとイメージできなくて、絵面的にどんな感じでそれが行われるのか、この場面を脳内で描こうとするとどうしてもノイズが入るんですよね
胎内の蟲を受け継ぐ=産卵なのか
車椅子生活になって、チームを支える立場に徹してきた松原が最後の最後の試合で自分はチームの為に何も出来ないと考えてしまい泣くシーン、最高過ぎる
やっぱスポーツ漫画好きだ~~~!!
「あいつのPCスマホにはもう…沢山の百合作品予約リストとアニメ視聴予定表があった」
「何があっても大丈夫さ」
「おれは安心したんだ」
フォロワー!『アイドラトリィ』読んでくれ!
1話誰でもタダで読めるから!
週刊少年誌の新境地!!
https://t.co/Q5SHmDE4Kj
今週はきららちゃん無双というか、ほとんどのコマがきららちゃんで他3人の出番が必然的に少なめだったんですが、1人のキャラでほぼほぼ1話作れてしまうくらい練り込まれたキャラなのかなとも思いました、きららちゃん
#ドリームジャンボガール
いま第6話できららちゃんの話も今週で3話目だから、なかなかきららちゃんエピソードに時間かけてる感じですね~
今週は叶がひたすらきららちゃんを説得する話だったので百合的にはそこまでと言う感じだったんですが、でもきららちゃんの為にここまで出来る叶は凄いですよ
#ドリームジャンボガール