西谷祥子氏著"こんにちはスザンヌ''全3巻読了。1960年代のアメリカの演劇が絡んだ身分違いの恋物語。田舎から出てきたオハイオ州の上院議員の娘・スザンヌがとにかく元気で愛らしい❤️小学生の時に大好きだった作品で、特にスザンヌの髪型やドレスに憧れました❤️ストーリーも秀逸で読ませます🌟
ストレスmaxだったのでこのタイミングを生かして我が家の資産大放出🤣めちゃくちゃ久しぶりに食べた日本のハヤシライスは今年に入って1〜2位を争うほどの美味しさ💦すかさず取り出したのは市川ジュン氏著“懐古的洋食事情“2巻。これには非常にキャワワなハヤシライスのお話が掲載されていて最高だZ💯😘
🇺🇸の職場の厨房から。明日のデザートはシュガークッキー!社畜料理長(27歳独身)のレシピ本からですっごく軽くてサクサクした一品❤️ちょっと目を離した隙に従業員ズがめっちゃつまみ食いしていきおったー🤣大好きな“空挺ドラゴンズ”の龍油のクッキーにイメージが近くて味見した時私も幸せになったZ🥰
今日はお休み😘寝坊😴して雑用を済ませ冷蔵庫の残り物で空腹を満たしてからの🛋️でゴロゴロ幸せ読書📖ターイム🥰!今読んでいる以下の漫画シリーズの中に「人間と仕事」に関する正解を見つけて感動する🥹!やっと腑に落ちる&納得出来る答えが見つかってヒデキ感激😭!養老先生ありがとう😘!
#読書好き
先日🇺🇸Weee!より🇯🇵🌾を買い溜めしたのでやっと憧れの“上宮家のチキンライス”を作れて我歓喜🥹!とは言っても具材は豚🐖ハム&残り野菜🥦だしオムライス型を使ったのでほぼ原型はないが🤣超久しぶりのケチャップ味の🍚にノスタルジーを感じ幸せな食事🍽️時間⏳でこれまたよい気分転換デシタ😍!
#漫画 https://t.co/nTPo0ceTJ3
今日はお休み❤️以前からずっと憧れていた荒川弘氏著"銀の匙"15巻に掲載されているアイヌネギの醤油漬けに近いものを作ってみる。アジア食材店から購入したニラ(軽く茹でる)に生大蒜(細かく刻む)を、2週間前から仕込んである東北地方の調味料・三升漬けと混ぜてみた。しばらく冷蔵庫で熟成させる予定🌟
ここ最近、石ノ森章太郎先生作の「HOTEL」に登場する藤堂ゼネラルマネージャーに😍Zokkon命😍で単行本を毎日1冊ずつ読み進めるのを何よりの楽しみにしている🥰
#読書好きな人と繋がりたい
#漫画好きと繋がりたい
#読書好き
本日はお休み❤️先週アジア食材店にて入手した材料を使って、炊き立ての大根飯に大根菜のふりかけにじゃこ、刻んだ梅干しを加えた混ぜご飯を作る😘これは今年1番気に入っている江戸料理漫画“堤鯛之進包丁録“から拝借したレシピ🥰せっかくなので趣味で集めている昭和レトロの弁当箱に入れて食す😆美味し!
今日はお休み。朝食に高尾じんぐ氏著"くーねるまるた''5巻に掲載されているナスとセロリの鴨南蛮風鍋を作る。鴨肉の代わりに鶏胸肉を、みりんの代わりに料理酒とポーランドの蜂蜜を使用。食べた感想は、東南アジアかどこかの鍋料理のような感じだが、なぜか日本蕎麦バッチリ合う不思議な料理。美味し!