美味しんぼやってた頃、
夏休み特集とかでウルトラマン、仮面ライダーV3と続けて放映してた。
村松キャップが日曜日に喫茶店やってる様に感じてしょうが無かった。
ウルトラQとウルトラマンも大いに頷くばかりである。流石の藤原カムイ。
何十年前の漫画だよw
大和和紀モンシェリーココ
これ、売れる物、売れ無い物、の話。
半世紀前に既にこの理屈は有ったんだな。中身が良い物が必ず売れる訳じゃない。売れてるからって名作な訳じゃない。
間違ってサンデー買っちゃった。合併号だった。
それはともかく…
モラルとか倫理観とか、そもそも「生きる」事の根本が違えば、「理解」は出来ないし「共存」も有り得ない。
フリーレンの、たまにやって来るこういう部分がたまらない。
クリスマスにチキンを食べるのが当たり前に成っちゃった様に、節分にピーナッツ撒くのが当たり前に成るのかね。
きっと稲荷寿司もこうして出来上がったんだね~。
こういうギャグ、とても好きw。
うん!人が盲目に成ってる瞬間って、生暖かい目で見てしまうほのぼの事案だよね~。
最近、いつもに増して幽霊見るなあって思ったら、お盆だった。
っていう様な、昔からの慣習で意味無いと思って事が、単に現代科学では検知出来てないだけで、チャンと意味があった!って的な話、好き。