見習いたいフォロワーさんはいるか
いる。ストイックに作品を作り続け、技術向上の為の勉強に余念がなく、多角的に物事を捉え、クオリティーの高い作品を作り出せる方💪💪
あとメンタルが脳筋だと一生ついて行きたくなっちゃうね。
どんな時にネガティブになるか。
体調悪い時、ホルモンバランス崩れてる時、無意識にストレス溜め込んでる時。「あ〜…今、何か物申さないと気が済まない気分になってるなぁ〜」って気付いた時は、ネット閉じて休んだり気分転換するようにしてる。
あんまり絵が原因でネガティブになること無いかも。
JACKは人から必要とされたい気持ちが強い人なんだな…と今更気付き。
人に世話を焼かれたり出来ない前提で話を進められるのがめちゃくちゃ嫌で、やっと自分が誰かの役に立てる場所を手に入れたのに、奪われて路頭に迷い、挙句大嫌いな同情をされ、外野からは出来ない前提で話をされ…そりゃキレる
家族に見られても平気か
漫画は家族や友人にも読んでもらってるので、ルイの発言には時々ヒヤヒヤしてる。
まぁ、身の回りの人に見せれないような作品作りはしないかな。たまに息抜きの絵でギリギリなの描くくらいで。
カズ…なんかめっちゃツッコミっぽいのに、こうして見ると完全にボケだな…。
自分より上手い人を素直に尊敬出来るか。
上手いって思った相手なら。(素直…?)
いっぱい居る。相互さんの中にも居るし。そういう方達と情報交換したり一緒に作品作りを頑張れる事が最近の幸せかな。
もっと成長したいと思うところ。
漫画的な技術全般。全体的に色々足りてないので、描きながら満遍なくステップアップしていきたい。目指せプロ並み漫画力💪思い描いたものが全て思い通りに描けるようになれたら最高!
後は…実力をつけて自信をつけられたらベスト💪
読み返しながら…。20、21話は直と秀の件でドタバタしてたから目立たなかったけど、JACKはこの時点(優良が後戻りしないと決心した時)から1人だけ腹を括れずにいて、何度も助けられたり、2人の言葉に後押しされてようやっと踏ん切りついたって感じ。
1番説得が難しかったので丁寧に描けて満足。
あの拘束具、出力が弱いと痺れて脱力し、強いと筋肉が硬直するんだけど、その説明入れる余裕なかったな…。
そういやこの辺りからキーボード描くの流石に嫌になって3D素材を下敷きに使ってる。便利。
小豆がこのシーンでちょっと強めの意思を見せたのは、元々用がなければ人と関わりたくないタイプだったってのもあるけど、そもそも潤一の事をルイの腰巾着と思っているので、シンプルに好きじゃなくて当たりが強いっていう…。
陽キャっぽい人やグループ苦手なんだろうな…。
ネームを進めながら修正作業で階段に手摺を描き足し。頑なに手摺使いたくないのか、手摺の使い方知らないのか突っ込まれそうだけど、トーン貼り直しはキツイので許されたい…
23話はそこそこ背景しんどいエリアなので追加で資料を集めつつ。入れたかったシーンを流れの都合で入れられず…また削る形に