#今日の出来事
外の洗い場に仕掛けてあった 粘着型ネズミ捕りに引っ掛かり、大騒ぎしてたのを助けてあげた あの時の子猫が
2年ぶりに たくましい姿で帰ってきた。
・・ぬこさん、そこ通してくれ
仙台育英 東北勢初優勝おめでとうございます!
‥漫画史上 初めて東北勢チームを優勝させた『名門!第三野球部』から32年ぶりの悲願が遂に現実のモノに
因みに、担当は主人公側を優勝させるシナリオを提案するも、東北(青森)出身の作家の熱意に折れる形で、最終的には両校優勝的ニュアンス(?)で着地を
昼 あいみROOM
‥美容室でのキャラ設定が尽きた愛実を救った サトシとピカチュウの話 等。
#小澤愛実
1日遅れで元日ハムノーヒッター柴田保光さんの早過ぎる訃報を知った。
柴田投手は 作画参加してたこの作品で病気の事を知り、後に当時自分が住んでた所から徒歩1分のスーパーに高級車で乗り付け、奥さんとちょくちょく買い物に来られている話を聞き、変な親近感を覚えてた。
‥65は早過ぎだよ。
ちばてつや先生23年ぶり短編集購入
「家路」··セミリタイア後、久しぶりに描かれたビッコミ創刊1000号突破記念号にサインを戴いたのは当時の懐かしい思い出。
··大群飛来シーン。雑誌掲載時、赤グラ色指定(※原画は白)が威圧感強調からか?黒ベタに変わってたおかげで大群感が薄れたのは残念かも··?
因みに··
・1.2の三四郎 第2部再開カラー(2色)
・フットボール鷹 こんな終わり方だっけ?の最終回
・青春山脈 梶原先生 迷走?趣味ゴリ押し女子プロレス編
・翔んだカップル 圭ちゃんどうなる?!
続きとかもう覚えてないので、フツーに次号が気になるw
なんで20数年 駅隣に住んでいながら、一度も松葉🍜行かなかったのだろ…?
《答》…トキワ荘が取り壊された後で、トキワ荘ミュージアムがまだ無かったから。
矢口高雄先生の連載デビュー作『おとこ道』第1話掲載 少年サンデー(昭和45年35号)GET!
・・悪い意味で当時の梶原色強過ぎて、中々しんどい(ب_ب)
野球から帰って来たら・・
ここ5ヶ月位 暫く姿を現さなかった 地域にゃんこ😽に
家待ちされたw
‥監視 されてる??(・・;)
#こち亀 目当てで1年ぶりにジャンプ買った
活気のあった頃の軍艦島を舞台に勘吉少年が躍動する ひと夏のノスタルジックストーリーを圧巻46頁で描き切った感動作!
多少世代の違いはあれど、両さんのフィルターを通した秋本先生の少年時代が忠実に再現された思い出作品はもれなく心に突き刺さる(¯―¯٥)
当時、その他くん終盤で 新人漫画賞の受賞者全員が同一住所(共同生活)からとか? そんな 漫画みたいな偶然あるかw と思った僅か3年後‥
実際に二期連続の特選(100万円)が 血縁関係者だった 小説以上の漫画より奇なりを実感(゚∀゚)
‥なお 当人同士(しもさか&川 両先生)も後にそれを知らされる←