【5階建築】📰書評掲載📰
5/26(日)の読売新聞「本よみうり堂」にて、『ときを感じる お宿図鑑』(吉宮晴紀著/学芸出版社)の書評が掲載されました🏞
著者の溢れんばかりの思いがスケッチやメモにあらわれたこちらの建築ガイド本、5階C14新刊台をはじめ1階や4階でも引き続き展開中です✨TN
【地下1階地図ガイド】『大人の東京自然探検』(吉田友和/エムディエヌコーポレーション)が入荷🏞
思い立ったらすぐ行ける55のスポット。美しい写真が数多く掲載され、清々しい空気感が頁一杯に伝わってきます📖装丁も柔らかな印象で携えたくなる1冊。棚C09・C10ではその一部をパネルで紹介中です✨TE
【8階建築】
B級スポットお遍路さん!あさみん(@papicocafe )『商店街さんぽ』(学芸出版社)入荷致しました🙌ノスタルジー通り越して異空間🎪なアーケード商店街の世界へワープ💡独創的な看板のフォントやシャッターアートに胸がときめく…!C02建築ガイドとA23日本建築(看板建築)の棚です。AK
【8階生物】4月23日の朝日新聞書評に『パンダとわたし』(朝日新聞出版)『ビーバー 世界を救う可愛すぎる生物』(草思社)が掲載されました!人間との関わりも深い、愛らしい動物たちの生態や歴史…さまざまな切り口から、カワイイだけではない魅力を深掘り!2点ともA28にて展開中です。 hs
【5階 建築のトビラをひらくフェア】
✴️特典封入の書籍をご紹介します✴️
【ポストカード付き】
📕『東京ホテル図鑑』
遠藤慧 著@KEIENDO_jp
📕『建築思想図鑑』
松田達 @tatsumatsuda 、横手義洋
林要次、川勝真一 編著
寺田晶子 イラスト
📕『ときを感じる お宿図鑑』
ときやど 吉宮晴紀 著
【別館2階コミック】
会田薫先生最新刊
『写楽心中 少女の春画は江戸に咲く』
天才絵師写楽の娘が、春画を描くために命ぜられたこととは…美しい絵柄とどっしりしたストーリーに引き込まれます。
ショーケースにてカバーイラストの生原画(美しい…)ラフ、ネーム展示&B13にてフェア開催中!ぜひ。yy
【別館M2階映画書】小野俊太郎『映画が描くアメリカの「病」』が入荷しました!人種差別、組織犯罪、エッセンシャルワーカー差別などアメリカの悪の病巣を映画の名場面から鮮やかに描き出した快著。映画は社会の映し鏡です。A15棚にて KK
【4階芸術】清川あさみさんの『百人一首かるた』発売中です!贅沢にも綺麗な札の現物を散らしてみました。最果タヒさんとの『千年後の百人一首』、最果タヒさんの最新刊『百人一首という感情』もあわせてどうぞ。G59にて。mm
【2階】
令和2年2月22日の今日は #猫の日
2階レジカウンタ前では可愛らしいネコのデザインのブックカバーを多数取り揃えております。
ネコ好きなあの人へのプレゼントにもぜひどうぞ🐱
きのくにゃ書店新宿本店は皆さまの読書を応援しますにゃ🐱n.k