むしろ我が王、戦場で軍隊を指揮する能力は、(少なくとも本人の自覚としては)全く無い。
デュートネ戦争でも、シュヴェーリンに全部任せてる。
理由:こわいエルフたちに、こわいめにあわされました
補足がいるかな…
・オルクセン軍は部隊勤務将校も兵士も基本的に同じ食事を摂る
・ただし将校は将校用のお皿を使ったり、階級によっては従兵による給仕がつく場合も(とくに営内や舎営中。①)
・演習初日昼食のときお歴々がやってるのは糧食に触れるための一種の試食会。そのため飯盒等を使用(②)…
数日前、「オルクセンスタンプ欲しい」って話が出てましたが。
グレーベンは汎用性高そうだなぁ笑
#オルクセン王国史
ああああああああ!?
見た!
TLで見れた!
教えられてとかRTとかでなく!
「著作関連の広告をSNSで見る」実績、完全解除!!
#オルクセン王国史
そう言えば。
野上先生凄いなと感服したシーンでもあるんですよね、ここ。
「外交官の黄金律」を語った「フロレンツの人」、いったい元ネタ誰か打ち合わせ無しで、ちゃんとその人らしき姿が描かれてあったという…
#オルクセン王国史
こいつもそうですわ。
オルクセン軍は糧食に気を使ってるよ、オークだからね!兵站発達するはずだわ…という意味持たせつつ。
演習の説明Aやったあとに、実際に対抗部隊同士がぶつかり合うBの合間に入ってるの、気づいた人おられるかどうか。…
ところが彼女にとって良かったのか悪かったのか、彼女もまたデュートネ戦争が大きな転機になってしまった。
酒保の請け負いが、兵站作業全体の請け負いに。
連隊が旅団に、旅団が師団に。
戦争中には北部軍全体に。…