ちなみにTOP画面はこんな感じ!
下の方に今日が誕生日の文豪、今日が命日の文豪、そして今月生没年何年目かわかる機能がある!!すごーい!役に立つふれんずなんだねー!!
#文豪とアルケミスト #文アル #ふりがな文庫
「弦斎婦人の料理談」、国会図書館のデジタルライブラリーで読めるのか!?
読んでみよー!
#タモリ倶楽部
ちゃおだともりちかこ先生のチャームエンジェルも好きだった…。
マキディエルって今だとアニメ化もししたらcv櫻井孝宏になるであろう天使の兄ちゃんが好きだったんだ、、、
大正時代には「赤い鳥」と肖像画だけど芥川と白秋先生(?)と鈴木三重吉でてくるのか!(月吠え沼、文豪沼歓喜)
ここで鳥くんが見てるポスターはこれか。
実際に福島県の会津で明治維新150年の時に貼ってあったポスターで、この時に福島県に行ったけど、うちの地元は維新150年のポスター貼ってあったが福島県だけ明治維新じゃなくて戊辰戦争150年のポスターが貼ってあったんだよね。
#47ts最新話感想ネタバレ考察
てか、マジでパパラチア兄貴軍師もできるタイプの総司令官なんだよな。お世話係の月人ネキに情報偵察して、情報集めた後にすぐに戦略たてるのはまじで軍師なんよ。
#邪神宝石の国読む
イエロー兄様は慎重かつちょっと怯えてるから本当にこの年長者二人は正反対だよな。
バルバタさん『どうやって月人は順番決めしたと思う?』
宝石達『くじ引き!』『じゃんけんかな!』
バルバタさん『かわいいね!正解は…《格差を導入》したんだ』
#邪神宝石の国読む
前にエクメアが月には労働組合あるって言ってたけど格差社会あんの… ヒェ、思った以上に資本主義やん…。