40半ば独身おじさんが九州に引っ越す前に自らの人生を見つめ直したく日本海に向かう東北旅行を計画
そんで東北突入前に宇都宮でクソデカダンジョンを楽しみました
全てのRPG好きに行って欲しい
#大谷資料館
認知症で話通じないのは全然構わないんですが認知症じゃないのに話が通じない熱心な家族はどうしたもんかと…
みんなもやってみよう(›´ω`‹ )
金融庁のライフプランシミュレーションhttps://t.co/LzXmUWCGEq
8050問題(親が80代、子が50代で生活費は親依存)ってありますけどケアマネやってると割とそういう家庭を担当します。
亡くなったり施設入所したら担当を外れるのでその後その息子がどうなったかは分からないです。
うちの親戚にも居てこの前の帰省時にめちゃくちゃ揉めてたな…どうすんだろ
清貧な農家が突然大金を手に入れたケース。しかしその数年後にはパーキンソン病で歩く事もできなくなりました。この方は死ぬまで介護施設費用に困る事はありません。家族に資産を残せましたが自分がやりたい事はできない身体になりました。幸せとは、お金とは何なのでしょうね。
内服薬一包化されて日付も印字されてるのにそれでも飲み忘れたり失くしたりするのが認知症。
あとだいたい冷蔵庫に色んな物隠してそれも忘れてる。
ゴミ屋敷の住民(独居)
遠方に住む家族に「認知症になってゴミ屋敷化してしまったんですね…」って聞いたら
「いえ、母は若い頃から片付けが一切できなかったです。多分なんかの障害があると思います」って返ってきて
「なるほど」って答えました。
喫煙できる施設はほとんど無いのでヘビースモーカー高齢者はかなり厄介です
タバコ吸えないからデイも行かない
かと言って家にいるとあちこち焦がす