【#カラーパイ】法+理+情=明確+安心+着想=「把握/Prehension」
白陰は物事を明確に表したがる。
青陽は整理されたしくみに理解がある。
赤陰は思った通りの事が起きれば納得する。
「納得がいくまで」とか「腑に落ちる」。
実際が伴って、初めて考えが有意義なものになる。
【#カラーパイ】法+進+情=「啓発/Illuminate」
白陰は最も正しいものを指し示す。間違ったものが何かも示す。
青陰は最も性質の優れたことがらを選び取る。
赤陰はやっててよかった公文式。
どの色も行くべき道を見出して感激し、そこから歩みを始める。
まさにもういちどルミナス。
黒の裏目を見抜く白緑Atワンピ。
敵を制圧しきったと油断するティーチに対して。
エドワード・ニューゲート『過信…軽率…お前の弱点だ…』 #カラーパイ
ヘリオッドは善かつ秩序側なので、ローカルな視線に立つと言ったことができない。霊夢は天真爛漫なローカル生活の体現者で、寧ろ神事を常に毎日やってるキャラの方が珍しい。あ、二次じゃなくて公式の話。
#カラーパイ 【両陽】:義勇
行動+道徳。誰かの喜びの為に一心に努力すること。
赤は思い立ったらすぐ行動する。白は困ったひとを放っておかない。
『目の前の人間も救えなくて、世界再生なんてやれるかよ』!
恐らく争点になってるのはこれに近いものである
このシーンで、ターちゃんが言ってるもの
私はこれを「調和の面から本質の面を論じている」と見ているが
セノさんは多分「これそのものの事を捕食は言ってる」と言う
#カラーパイ