#カラーパイ
1枚目は白と緑が仲良い理由
2枚目は白と緑の違い(マックイーンは白単…表向きは。)
脳内これなので誰か嘘だと言ってください。
誰かこのロシア正教が虚構だと言ってください。
嘘ですよね?フェイクですよね????
これ漫画の話ですよね? https://t.co/ezJfyHH6nJ
#カラーパイ 【両陰】:安心
感情+秩序。問題の起こる事が無く守られている事。
怒りや悲しみの必要が消えた状態が、安心だ。その安心を維持するためにこそ構造がある。犯罪や暴力が減ればそれが維持できるから、セキュリティーを守る警察がいるわけだ。
たまによくわかんない事にいきなり挑戦してたりするけれど、これも青赤がやるような「実験」じゃなくて、「めっちゃ考えてた事」や「自分の理解ではあんまり特別じゃない事」をやってるだけである。
さういえば(古語)、「自分が去れるとやな事の押しつけ」って、オルゾフ組はめちゃめちゃありそうだよな。
前挙げた《猶予の石》はもちろん、《無慈悲な追い立て》もそうだし、Extortってそもそもそういう事前提の能力だ。 #カラーパイ
#カラーパイ 「青は自分達全ての存在が、何にでもなれる可能性を秘めた無垢の状態で生まれてくると信じている。人生の核心を決めるのは、正しい教育や経験、道具を用いてあなたが何を達成できるか理解することだ。」
「存在」を「言葉」に置き換えよ。さすればそれは児玉まりあとなる
#カラーパイ
ついでに兄貴助ける手前でルフィが「今助けなかったら後で死にたくなる」って言うシーンの手前、「自分が度を越えたテンションホルモン撃ったらドラゴンに合わせる顔がない」って怒っていた。元々は人に無理をさせるタチの人物じゃないわけですね