「森喜朗さんありがとう」ってタグで本気でツイートしてる人たちって、日本人なのにトランプを支持している層とかぶっているんだろうか。
店名の由来はこれだね。
真剣な人に真剣に向き合う荒木飛呂彦の姿は、ジョジョで描かれ続けてきた人間讃歌そのもの。最高にカッコいい。 https://t.co/RzkymTNvwj
「自分が正しくないと知っているヤツほどゴネる」
大統領選が始まってからのトランプ大統領にしろ、日本学術会議問題に関する菅首相にしろ、色んなことがこれで納得できる。
#漫画の名シーン
『ブラック・ジャック』のこれ。医者という存在の限界を突きつけられたブラック・ジャックの心の叫び。それでも彼は決して医者であることを辞めないと分かっているからこそ、より深く胸を打たれるのかもしれない。
「よく動き よく学び よく遊び よく食べて よく休む これが亀仙流の修行じゃ」
日本人に足りないのはこれだよな。
#ヒーローの日
スーパーパワーを偶然手に入れた者がヒーローになるかヴィランになるかは心で決まる。須羽ミツ夫は紛れもない本物のヒーローだ。
高校生だが正体を隠して活動する秘密工作員である主人公が、修学旅行中に敵に襲われて正体がバレないように戦うという『ファー・フロム・ホームの』設定は、日本の漫画『スプリガン』のエピソードとそっくり。そもそも主人公の基本設定が似ているんだよね。御神苗優は日本のピーター・パーカーだ。
「なんのとくにもならず、人にほめられもしないのに、なぜいくんだい?」
「わからない…。でもいかずにはいられないんです」
これこそヒーローの条件ではなかろうか。