【コミック作業⑮】
ここはソラとか言っていますが、正しくはヘラです。
完全に私のポカです。見本誌段階で気付いていたのですが、修正するのを忘れてました。
やっちまったぁ。。
仲間内の愛称がソラにしようかな
【作画作業㉙】
おはようございます。
さきほど東独にいたの第24話を脱稿しました。
やはり白兵戦は、だだっ広い屋外でやるよりも、家具でごちゃごちゃした部屋でやるのが1番面白いと思います。
その分作画は大変ですが。
【ネーム作成㉚】
戦闘シーンは長いとダレるので「短く苛烈に」を意識しています。
もっと言うと、戦闘シーンは単行本内の3割くらいに収まるように調整しています(4巻は5割くらいですが)
これは押井守監督の「冒頭、中盤、ラストにアクションを入れて他は永遠と会話劇に徹する」の作法の影響です。
【ネーム作成㉙】
東独にいたの第24話のネームができました。
前々からやりたかった演出も出来て、個人的に気に入っている回です。
ちなみにイーダといえば私にとって『ふたりのイーダ』(1969年)です。
【演出⑫】
例えば「1コマ目は0.3秒、2コマ目は1秒のテンポで見てほしい」などという作者の勝手な脳内イメージがあります。
しかし漫画はアニメと違い次のコマへ行くテンポを読者に委ねるしかないので、スピードのコントロールができません
やはり静止画では不可能なのか?
考え続けたいと思います
【作画作業㉖】
先ほど東独にいたの第23話を脱稿致しました。
KGBとCIAの登場回です。
あと関係ないですが、
どの回にも何かキレてる人がいるなぁと最近気づきました。
作者の気の短さが現れているのか、、?