ヤングエース連載中「黒鷺死体宅急便」ですが当然オリンピックをアレしてるんですが、担当さんから「カドカワ、オリンピックの公式スポンサーです」と言われた。ちょうどコミッククスは7月で開催されてもされなくてもメディアミックスってやつ?帯にオリンピックマークとか入れてくれんかな。
「恋する民俗学者」編集作業。全40話ざっくり読むだけで一日かかった。明日から細々と。
柳田國男が引きこもっていた蔵を出るところから始まり、花袋が日露戦争で馬車に足を轢かれるところで終わる明治文学史。
「YA」次号、「東京オルタナティヴ」校了中。
ヒストリーメーメーカー=歴史を捏造する男、登場。
蟻塚虫雄の名作「火の猫」改竄事件を追う迷子と笹山。
新章、遺跡捏造編スタートです。
上海で偽装中国映画制作に関与した劉燐波暗殺は事件の翌日、日本でも報じられるが、この日から彼の死を利用した一年間のメディアミックスが、東宝や陸軍報道部だけでなく芥川賞審査員も巻き込んで始まる、という論文を書いている。
「風刺」というまんがのオールドスクールに「黒鷺」は忠実なシリーズなのでコロナ以前に、オリンピックってなんだかなあネタをやっています。
コミックスでお楽しみ下さい。 https://t.co/KoE2JYsA5l
『ヤングエース』9月発売号「まんがでわかる漫画の描き方」校了中。手塚治虫の脳内カメラの話。
「縦スクの描き方」も9月発売。
『ヤングエース』6月売り校了中。
「くだんのピストル」は新キャラクター「寅吉」、
登場。
あの「寅吉」なのか?
4月発売「文化工作者七条特高の冒険」再校出たので校正中。
知る人ぞ知る内山書店も出てきます。内装はフィクションです。
『ヤングエース』7月売り「文化工作者七条特高の冒険」校了中。満映行きを決意するリュウ。
コミックス1−3、マルっと発売中。
西川さんより「東京オルタナティブ」原稿着。見たものすべてを記憶して自分の漫画の背景に書き込んでいくムシオ先生、今回も大活躍。
n
小笠原から来た仔猫と脳内会話。
かなりナマイキ盛りのお年頃に差し掛かっていると思われる。
こいつな。
「恋する民俗学者」17話あらすじ 國男と距離を取ろうとし、混迷する花袋。りさは自分と一緒に現実を生きるよう花袋が約束する代わりに、失意の國男が待つ伊良子を尋ねるよう勧め、二人の奇妙な友情ごと花袋を受け入れようと決意をする。
https://t.co/6JV5KN4KCV