「ヤングエース」次号、「まんがでわかるまんがの書き方」校了中。今回は AI編最終回。
手塚AIの仕組みはなんちゃてAI、KATARIBE-botとさほど変わらず、のストーリー構築能力は同じぐらいなんじゃないか、という話。
『faceless ダークヒーロー編』同一の台詞・絵を
見開き形式
ComicWalker:https://t.co/YbZBTmxMay…
縦スクロール形式
ニコニコ静画:https://t.co/JTgygjGoWZ
で描き検証、縦スクロールの「描き方」として公開したのが
「まんがでわかるまんがの描き方」34話あたりから
https://t.co/hXDSs6gpGe
知り合いの編集にだったらこのデザイナーどうですかか、とメール。来年の仕事だけれど。
『ヤングエース』次号掲載「東京オルタナティヴ」、校了中。東京の地下に眠る第3の原爆。最初からそこにあるものは非核三原則の範囲外、と嘯く男の正体は?
更新情報。コミックウォーカー連載、大塚英志・齐梦菲・浅野達哉「まんがでわかるまんがの描き方」、第2部ウェブコミック入門編、縦スクロールの描き方を体系立てていきます。
https://t.co/tw7PGVGdUG
「恋する民俗学者」17話こぼれ話
この回のラスト、花袋と國男は浜辺で漂着した椰子の実を拾います。
藤村はそれを有名な「椰子の実」の歌にします。
この体験が南方への視線や晩年の「海上の道」に繋がり、椰子の実は柳田の燻り続けるロマン主義の象徴です。
ひらりんより「多重宇宙探偵サイチョコ」の8月売り『YA』原稿届く。
あのまんがはこの世界線では陰謀説なのであった。
「文化工作者七条特高の冒険」次号分原稿とぞく。ソ連、ドイツなどのテレビ放送網を使って
七条が流した「映画」は?
「恋する民俗学者」第15話
東京に戻った國男は恭次郎に呼び出され國男に嫁ぐ気はないという秀子の決意を知る。恭次郎は代わりに文学で秀子を傷つけた責任を取って自分とともに分断を去れと命じ、國男は応じる。
花袋も一緒に筆を折るというが國男は止める。その理由は?
https://t.co/SxVBLsSRmd
「恋する民俗学者」22話
花袋の母が逝く。儀助は花袋の新作をその病床に間に合わせようとするが叶わない。新作は好評だが花袋は「実際」を生きようと博文館への就職を決意する。しかし花袋は遠い街でその小説に感化され作家となる決意をした少女のいることを知らない。
https://t.co/1Ty2pCMk3x