書架の上に山積みした雑誌類を間引こうかと眺めていたら、長らく行方不明だった『わんぱっくコミック』の『夢幻戦士ヴァリス』掲載号を発見。近々、倉庫に移しましょうかね。
1989年のファミコン雑誌ともなると、ファンタジーRPG関係のイラストの絵柄は(漫画家さんの趣味によりけりとは思いますけれど)、だいぶんドラクエ寄りのデザインが基調になっていますね。この場合は防具とかスライムとか。
「まだ何冊か」のお話をそろそろ。1999年刊行のクロスオーバーもののミニシリーズ、『バットマン/ヘルボーイ/スターマン』には、ラヴクラフト が自作の題材にしたらしい、"グレート・オールド・ワン"が登場します。ジェイムズ・ロビンスン(ライター)とマイク・ミニョーラ(アーティスト)。
#マンガ史上決して忘れてはならないキャラ ドラに時々登場する、この方向性のキャラクター。
遠藤海成せんせ @minakichijapon が星海社ツイ4にて連載中の『やらかし王子が家に来た!』第2巻をご恵贈いただきました! 第一王子の婚約破棄騒動に始まる、いずれ劣らぬ曲者どものすったもんだ。X/Twitterでも連載を追いかけられますが、本にまとまった形で読むのもまた佳し。https://t.co/91qgykKz9G https://t.co/DLuCjziFmL
ジャックと恋人のトパーズは、狼男の呪いを解く方法を求めて、一族のルーツであるトランシルヴァニアにやってきます。折しもその頃、ドラキュラ伯爵がロンドンからトランシルヴァニアの城に戻ってきていました。
とある『ぼっち・ざ・ろっく!』のレビューを読んでいたところ、同作が4コマ漫画と呼ばれているのを目にして、自分には全くその認識がなかったのでちょっとビックリしたのでした。単行本各巻の頭が、普通のコマ割りの漫画になっているので、その印象に引きずられているところもあるかも。