#RetroPC 伝説?のわんぱっくコミック版『夢幻戦士ヴァリス』が! 未読の方は、この機会に是非! https://t.co/zPDgUWypGF
おめでとう。未来永劫健やかに。#野比のび太生誕祭2023『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 2』P289(雑誌初出版「ぼくの生まれた日」)
#cthulhujp ドリヤス工房 @driyasfabrik さんから、新刊『評判すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。』をご恵贈いただきました! ラヴクラフトの「インスマスを覆う影」のショート・コミカライズが掲載されておりますね。いつもありがとうございます。(^,,,^ https://t.co/J9vhzqBJhh
最近、『ドラえもん百科』単行本未収録回を電子化したところ、全部で76ページ分(連載は7回分)しかありませんでした。単行本3巻が発売されなかった最大の理由は、そこなのかも。他誌の付録で使った原稿を入れるなどして、やりようはあったと思うのですけれどね。
#皆が忘れ去っていた驚愕の設定 というよりも、抹消されたやつ。(のび太の誕生日と、ドラえもんが猫型ロボット第1号だったという設定)
単行本化されていないため、続編の激ヤセ美形モンティナ・マックス(≒少佐)のことはあまり知られていないと思われる。(左『コヨーテ』、右『ANGEL DUST』)
#cthulhujp いつもお世話になっているニトロプラスさんから、同社原作(クレジットはニトロオリジン)の『Uterus of the Blackgoat 黒山羊の仔袋』第2巻をご恵贈いただきました。これは、実にペダンティック。(タイトルから連想されます通り、割と濃厚な性的な描写アリ) https://t.co/3yOGwt4rZc
『スプリガン』連載の始まるちょい前、神崎将臣氏が遺跡荒らし&トレジャーハンターものの読み切りシリーズを2話ほどサンデーに描かれておりまして、こちらも結構好きでした。(現在、書庫の大掃除中)