「怪力の母」2巻といえばやはりコイツ! 性欲過多のレイプ魔人で、領民の女をレイプしまくって叱られて、しかたなくオナニーしまくる息子! 読んだときどうしていいかわからなかった! http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FBBKNS2/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00FBBKNS2&linkCode=as2&tag=soulcona-22 …
   アニメ化決まった「機動戦士ガンダムサンダーボルト」のいいとこ。作者が宇宙開発の漫画(MOONLIGHT MILE)を描いてた経験からか、無重力下の描写が説得力ある。例えばこの食事とか。 http://amzn.to/1TccLBM 
   狩猟に興味ない人でも面白いよ、「山賊ダイアリー」。猟師や野伏の描写に使えそうな知識も満載なので、創作クラスタにもおすすめ。99円は安い。 http://amzn.to/1IXWbVA 
   そして第三の波、ジョジョ第三部の「スタンド」の発明。大友克洋がわざわざ描かなかったものに、わざわざキャラクター性を付与した! 
   「大卒でフットボーラーになりプロレスやる前は中学校教師だった」という割とマトモな人生を送ってきたスタン・ハンセンを「地元で有名な悪ガキで高校卒業後合法的にケンカするためプロレスラーになった」にしてしまうプロレススーパースター列伝!
   よろしいですか。この二つは、同じ作者です。(「アゴなしゲンとオレ物語」「監獄学園」)
   お、「淫乱テディベア」誕生秘話の入った「世界一周ホモのたび」も1円になってるぞ~~。明日(木曜)まで。:https://t.co/tA2XOUm1xG 
   思い出した、鉄腕アトムも作者の手塚治虫自身が「最終回(解釈的にはパラレルワールド?)」を描いてて、ロボットが人類を支配して楽しみのために殺し合いゲームをさせているディストピアを描いた最高に救いのない話だったはずだ。
   ダンジョン飯、そういえばナマリが「他人種から見るとトールマンは音楽の才能がある」と言ってライオスが「俺は得意ではない」とヘコんでたが、思い返すとアニメではセイレーン相手に妙な美声を発揮してたし、「犬の声帯模写」は特殊能力レベルだし、本人が気づいてないだけでしっかり特性持ってるな