#ダイの大冒険
ラーハルトだけ強すぎ問題。まあ気球が一国に一つしかない人間側の貧相な航空兵力に対し、制空権を持つガルダンディーが対地ブレスで先制し、残りの雑魚をボラホーンが全体攻撃で凍らせては砕き、残った強敵をラーハルトが速さで翻弄しつつ地味に各個撃破……みたいな連携だったのでは。
「とある科学の超電磁砲」10巻を読み返してたら……あれ? とある魔術の電脳戦機(#禁書VO)の審判役? 思わず奥付を確認したけど、10巻は禁書VO小説版の2年前(2014年)なので、これは禁書VOの方が既存のデザインを拾ったのか。でもアニメ化で競技内容が禁書VOに置き換えられたりすることもあるかも?
#ダイの大冒険
先日発売のオフィシャルファンブックで触れられていた、「三条先生のシナリオにはあったけれど稲田先生のアバン外伝からは削られて、芝田先生の『獄炎の魔王』で復活したという、アバンストラッシュが逆手持ちになる経緯の話」が、来週のアニメ版ではどうなるのか楽しみ。 https://t.co/ImUnAArPRe
超電磁砲第16巻読了。
#ネタバレ注意
今回は、初春・佐天・美琴メインの巻なのだけれど、途中でワクワクする大ネタを惜しげもなく挟みつつ、原作ではずっと伏せたまま引っ張ってきた「初春の(真の)能力」「頭の花」にスポットを当てながら、次巻どうなる? という感じの引き。面白かったです。
原作漫画『ダイの大冒険番外編 勇者アバン』(稲田版)と外伝『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(芝田版)とアニメ版『ダイの大冒険第61話 勇者アバン』、それぞれ解釈の違いもあって見比べると面白いなあ。
#ダイの大冒険
#株式会社マジルミエ #マジルミエ
『【#推しの子】』の原作最終話に激しく動揺する俺らが完全にリリーさんな件。
ジャンプラ繋がりで両作品ともチェックしている人は普通に多そう。 https://t.co/EACoz9vJLK
うん? それ『GQuuuuuuX』のシイコさんの話かな? まどマギのマミさんとか、禁書目録シリーズのフレンダとかもそうね。
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[拷問269]姫様“拷問”の時間です」を読んでます! #ジャンププラス #姫様拷問の時間です https://t.co/j8xVAW3zsH
以前紹介した時のツイートに、いまだリツイートやいいねが付く『#HGに恋するふたり』ですが、本日が最新第2巻の発売日ですよ。
心にエクスカリバーレーザー対艦刀が刺さってる系女子・神崎さんのイマジナリーフレンドとして、#シン・アスカ が重要な決断を後押しする場面もあったり。みんな買おう!
ラーハルト役に石田彰……?
なんか裏切りそう。いや裏切るとも言えなくもないけど。そんなこと言ったら笑止されるけど。 https://t.co/Uk4X0sfYV4