おじさん達と何事もなかったかのように猥談に応じながら、圭一の体調不良と聞いて「好都合だ…」って想いを巡らせてるの
竜宮レナとはどういう女だったかを思い出させてくれる #赤面で発熱と発症を誤魔化すのはレギュレーション違反だろ!!
ヨークシンに行く前の集合、久々の強制招集で今までで一番大きな仕事の予定だったらしいし
スフィンクスコスチュームはフィンクスなりに気合入れて来た証なのかもしれないな…
それは全く正体が言及されない混沌の液体、観測者が真実を定義する事でぶどうジュースにもワイン(Bernkastel)にもストロングゼロにもなり得る…
赤瀬とまと先生特有の頬を紅潮させる斜線描写、飲んだ後にすぐ寝る光景、激辛キムチはジュースには合わない事実…#あなたはそれでも信じられますか…?
小此木、まだ小学生の一也くんに「なんだこのガキ…普通じゃねぇ…だが俺はプロだ…山狗の小此木だ…!」するけど
沙都子のトラップに引っ掛かって太ももが凄い事になるし、最終的に治療されて「ふへへ…ふへへははは…!この俺がこんなガキに負けるとはな…」「番犬に引き渡してくれ…」で成仏する
圭一と警察が繋がっている事を確認して強引な手段に走ったの、そんな真似したらいくら殺害に成功したとしても捕まる以上悪手だろ…って思ってたけど
『圭一の反応から、疑念を抱かれてはいるもののまだ確信は持てていない段階と判断した』という事で全て合点がいった #証拠を掴まれる前に芽を摘もうと
主人格の人間性を今も尚繋ぎ止め続けるリシドを目的の邪魔だから殺そうとする闇マリクと、それを命に代えても阻止しようとする表マリク
彼女を揺れ動かす光の鉄平を殺そうとする魔女沙都子と、それを食い止めようとする沙都子、同じ。#箇条書きマジックとか抜きにしてもマジでやってる事が同じ
さよなら絵梨、『Air/まごころを、君に』であり『うみねこのなく頃に』だった。#作者が食らったナマの人間の感想を作品に落とし込む作品
お前達が信じ続ける限り、"黄金郷"はそこに在ったと、俺は鐘を鳴らし続けるからな…(これが私達の総意よベルンカステル!)(昭和にない漫画の話で魔女に絡むのやめろ!)
ぷにるにおける『ホビー』の役割がコレで合ってると考えると、コタローの心身の発達に従って神様が「玩具としての使命を果たした」と捉えるのはある気がするし
ホビーの耐用年数(寿命)に関する話が出て来た事も踏まえると、雲母先輩の不安は的中する感じがするな… https://t.co/ZJI7uQkxsM
村の因習(毎月2回800ccの血液を抜く鉄の掟)と園崎お魎の存在にビビり散らかしてたら、恐怖の地下祭具殿まで出てきて腰抜かしてる
こんなすべての正規手順を無視した違法行為、まともな医者のやる事じゃない…!←まともな医者ではないから当然よ
物凄いパワーに溢れた一手 #何も言い返せないぜ