「オレはスライムじゃないからお前みたいに変われねえっての。」
コタローの内向的な気質が否定されがちな所や、自分を変えたいと思ってる最近の様子を眺めてると…
ぷにるを邪険に扱うのは彼なりに『自由に変われる存在』に対する憧れやコンプレックスがあるのかな…って気がしてくる
今回ので改めて思ったけど、俺の気質はノブナガタイプ(相手に入れ込んで色々考え込んでしまう奴)なので、フィンクス達とは仲良くなれねェな…と思った
鷹野の研究ノートの中にある、太古の鬼ヶ淵沼に飛来した隕石にウィルスが付着していた云々って…つまりそういうコト!?#祭囃し編でやたらジョジョを擦り倒してたのは解答のつもりだったの!?
星渡し編3話読み始めたけど、ゴミ山の不法投棄の数々に関しては
昭和の頃から山狗も警察もダム推進派も政府も一切関係無い、唯のモラルに欠けたならず者の犯行だったんだよな…
というかひぐらし令における公由家、昭和で幅を利かせていた園崎組を差し置いて興宮を牛耳る業界の首領扱いの立ち位置にまでなってるのか…#随分とまぁ躍進したな…
ポラリス側からは前年の祟りで行方不明者が一人出ている筈だし、星の環がこんな風に行動するとしたら
『#行方不明の信者が前原邸にいるという情報を聞いて確かめにきた』辺りが仮説としては一番考えられるかな…