#見た人も何か無言で坊主をあげる
(これも凄いです。ちなみに監督は、
あの西村昭五郎。) https://t.co/2Hj4HubU9M
これは当たる!と太鼓判押されて映画公開してもライバル会社の同時期公開作に客を持っていかれ、こけることも多々ある。
ジョンカーペンター監督がゴーストハンターズは試写会でマスコミや評論家が大絶賛したのに米国内の興行でこけた理由は同時期にエイリアン2が公開されたからで。
ムービープラスで、ガッパやってたの30年ぶりくらいに後半だけ観。
画面すごく綺麗。
藤竜也さん出てたのを知る。
サングラス似合いますよね。
子供ガッパ探すために日本にやってきた親ガッパが子供の餌で茹で🐙を口に咥えてるのが?ですが(途中で落とすけど)
火を吹くので、それもありか、と。
#懐かしいキャラの画像を載せてRTされた数がそのキャラの認知度
カンニングが主題の漫画。ある回では
腕時計のカレンダーのところでカンニングするのを
ダイヤカットガラスなので反射して試験官に見えないだろと成功するんだが、
まず時計分解は出来てもその部分にどんだけ字かけるんや?って。