ムービープラスで、ガッパやってたの30年ぶりくらいに後半だけ観。
画面すごく綺麗。
藤竜也さん出てたのを知る。
サングラス似合いますよね。
子供ガッパ探すために日本にやってきた親ガッパが子供の餌で茹で🐙を口に咥えてるのが?ですが(途中で落とすけど)
火を吹くので、それもありか、と。
板前やってて他の国の料理を考慮した時
中華が一番合理的か、とは思う。
調理の仕方、調理道具類、皿、も含めて。
でも中国人から和食のどこがイイのか?
と訊くと、
「魚介類の生食と、
いつの時期にこれを食べると美味しい、を知っている」
(旬の何々の意味)
とかで。
#私の愛したウルトラセブンの敵キャラ
敵じゃないけど、「北へ還れ」の
フルハシのお母さま役は市川春代と言う無声映画からの女優さんで4枚目は鴛鴦歌合戦(1939年)での、
脇は
ディックミネと片岡千恵蔵。
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
少年ジャンプで、
麻薬って言葉をつかった漫画がある。
ま、現実の話、ナツメグには中毒症状を起こすが。
昨日買った、いしいひさいち大先生の本の中にプチ出てくる岡山県でうちの子、表紙から大爆笑で。
そうそう、三宅と藤原、同学年で二人居たわ。あと難波や守屋、山本も多い。
山手線ストップ
小4の頃、ゲゲゲの鬼太郎で『原始さん』が放送された。
高度成長で公害で病んでいる東京に突然、巨人が現れ
原始の世界に戻していく、
日本政府は原始さんと交渉し
山手線の中から出なければ攻撃しないと決める
、のを観ていて
小4では
山手線が輪になってるのがわからなくて。
#この漫画知っている人で100いいね
パチンコがまだ手打ち時代の
イカサマがいっぱい出てくるとんでも漫画で、子供パチンコでけへんのに少年雑誌連載で。
赤ちゃんに強力磁石を入れたガラガラ玩具をもたせ、それをパチンコ台のガラスに近づけされてイカサマするお母さんとか。