【美しきチャレンジャー(吉森みきを)】3️⃣小学四年生1971(昭46)年8月号より。吉森氏はこの漫画を小四と幼稚園、少女コミックの3誌に亘って連載された。幼稚園版と異なりテレビ版と同様、「主人公・小鹿みどりと七瀬あかね」のライバル意識むき出しの、魔球まで出るスポ根ものになっている。…追加あり。
【ドラえもん・小学一年生1973(昭48)年3月号】この年4月~9月、最初のアニメ化(日本テレビ)で、この号はその予告と、 指輪をすると力が強くなるウルトラリングのお話。…追加あり。
【水滸伝(横山光輝)】2️⃣「雑誌版単行本=希望コミックス別冊の全6巻」が通常の単行本(希望コミックス)より後の78年になって大判が出るというケース(※TV放映は既に74年3月に終了しているので)は珍しい。なお、テレビ版では宋江(配役=大林丈史氏)が首領になることは最後までなかった。…追加あり。
★追加…順に、林冲の戦闘シーン続き・宿敵高俅が梁山泊軍討伐命令を出すシーン・TV版の配役紹介=高俅役(佐藤慶氏)他
【水滸伝(横山光輝)】1967~71(昭42~46)年に希望の友等に連載され、横山氏原案として日本テレビ開局20周年記念番組73~74年に中村敦夫主演(林冲役)で放映。希望コミックス全8巻のほか、78年には雑誌版全6巻も出ていた。林冲は、途中から特に男前に描かれた。林冲のカラーP戦闘シーン等…追加あり。
【サンダー大王と冒険王】⑮冒険王1971(昭46)年12月号より。
順に、カラー扉絵・前号からのつなぎ部分・刀を抜いた場面・飛行。…追加あり。
★追加①…小さく可愛らしい怪獣ベムが巨大化させられる。画像の2枚は、キャプテンウルトラ写真カードより。…追加あり。