★追加①…漫画は殆ど毎号、本誌カラーP&別冊付録(横山氏の同時期月刊少年連載・鉄人28号と同様)。※募集する隊員は、返送用10円切手を本誌の係へ送る確実性があり、さらに…地方支部通信員も各県等に置いたとか?
★追加②…実は…平和なウメ星が大爆発を起こし、宇宙へチリヂリに逃げた気の毒なウメ星一家と判明。同居(居候)を許可したパパたちを表彰?…夜中に近所へも挨拶😅…。とうとう朝寝ぼうでパパたちは、会社や学校へ遅刻か?😭😢…。
【サンダー大王と冒険王】⑨ この号も、サンダー大王は巻末ではないが、一つ前で31ページでした。
強敵が登場しているし、ページは減っても横山氏の筆は(※少年チャンピオンではバビル2世を連載中ですし)冴えています。
🌟1972(昭47)年9月号より。
@AKEMI29356847 出てきました。まんが王再録の時の最終回(まんが王S41.3月号)=「まんが : 平田昭吾(※省吾を訂正)」でした。
★追加…どんぶり沼に住む妖怪は沼の中のものを食い尽くし体が大きくなり過ぎたため、自分の精気だけで長者に取り付き長者の身体の栄養を吸い取っていた(長者に米を盗み食いさせ…)。妖怪を退治した百鬼丸には本物の目が蘇り、あてのない旅へ…。この号表紙と、月2回(第2&4水)発売時の少チャン予告。
★追加③…子供達と別れ、キャプテンと共にジャイアン彗星へ向かう彗星人の指導者ジャンゴ。彗星ではジャンゴの仲間がバンデルの奴隷のように働かされていた…。…追加あり