2012年 図書刊行会 発行の「 バンパイヤ・トレジャーボックス」に原作の扉絵や記事は全て?載っているようです(ネット本屋の内容紹介より)。🌟一応、一部を載せてみました😊
★追加…自分は捨てられたのではないと信じ、プチは北海道へ向かう。プチが逃げた?ことと父親が生きてることを知らされ、東京へ戻りたがる美夏。…この物語の行方は?…😭。
仮面ライダーアマゾン5️⃣ ・・3月号マンガの続き。連載が全5話でページも少なく、TVと異なる話で ゼロ大帝は簡単に倒された印象。・・この号の特撮部分は、 次へ続く・・
★追加②…家を占領されそう?…だけど…タロウ君が説明しようとしても、なかなか信用してくれないパパとママ😢。…どうなるのか?…2️⃣へ続く。
★追加①…爺さんは、自らの研究室の実験装置を譲ると…。次郎は刑期を終えて、爺さんの言うとおりに辿り着き…自分の手に装置を試すと…本当に見事に、手が消えた😍。
★追加①…視聴者・読者はさぞかし、待ち焦がれていただろう。★ここの画像でも、漫画で蘭光太郎が七色仮面の正体だろうと推定しても未だ登場せず…連載本誌の綴じ込み付録には、シール集が付いていた。主演が第4部迄の波島進、第5部以降・新七色仮面の千葉真一ともに、それぞれ人気があったようだ。
@hira282828 画像①のとおり、新連載前の1964年10月号予告では「宇宙少年パイパー」だったことも、後で知りビックリでしたね😂。アニメに登場の「宇宙人ゴレム」のお話も連載時にはなくて、カッパコミの読み切りに登場のみだったことなども意外です😉。