お久しぶりですが生きてます。月曜から入院をしているのですが、Wi-Fi環境が悪く、ペンタブも調子が悪く、週末は検査も治療も予定がないので、久々に時間を持て余しています。
来週にはここを出られるはず!!早くシャバに。。。
#海外移住 #入院 #ドイツ #漫画の読めるハッシュタグ
両親のこと、なんて呼んでますか?
日本でも最近は「パパ、ママ」が多いのかな?私は自分の両親のことは「お父さん、お母さん」と呼ぶけど、我が子には「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばれるの、実は気に入っている🥰
#海外移住 #育児漫画 #ドイツ #漫画が読めるハッシュタグ
ドイツが仮装で盛り上がる「カーニバル」🤡ハンブルクでは「ファッシング」の呼び名のが一般的。先生達もこの日はコスプレしています😆
そして。
ドイツで「おばあちゃん(Oma)」という名の付くレシピ本や料理などよく見かけますが、何か分からなくても、なんか美味しそうな気がしちゃうんだよねー👩🦳🧓
ラップでおにぎり包んだり、みかんを持ち運ぶ時につぶれたら嫌だからビニール袋に入れたり、ついプラ製品を使ってしまう私だけど、この親子を見習え。。。るかな。環境大事よね🌎
#海外移住 #ドイツ #漫画が読めるハッシュタグ
日本のことを正しく教えなきゃなって思った話のつづき漫画。
この本のCD聞いて、改めて昔話のありえない展開なのに押し通す感すごいなと🇯🇵
#子育て #海外移住 #育児漫画 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/TSfCXhAFiw
海外在住あるあるだと思うのですが、無ければ作ってしまえの精神。
しかし、性格が完璧主義ではないちょいちょい手抜きをする母ちゃんに育てられたドイツ在住日本人の子供がこちらです🇩🇪🇯🇵
#海外移住 #漫画が読めるハッシュタグ #育児絵日記 #ドイツ
次男の入学前検診の話の続き。外国人ファミリーでも、理不尽なこと、NOなことはNOとちゃんと言うのが大事だと思った出来事の一つです。それが出来るようになるまで何年もかかりましたが。。。
#海外移住 #ドイツ #海外子育て #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/u898kDWlAV