こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分の恐怖症を言うタグ
どんなジャンルでもそうなのだが自然の摂理に反し、欲望のままに未来の事など考えずにゾウの命を奪う者。
(現実のゾウの写真にしようと思いましたがかなりショッキングなので各漫画作品から引用)↓
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日のゾウ。
大久保篤先生による作品「炎炎ノ消防隊」にて登場したゾウ。この世界線のゾウを含めた多くの動物は大災害によって絶滅してしまっており、これらはホログラム。主人公を含めた登場人物はゾウの姿を図鑑でしか見たことがないと言うどころか発音すらも怪しい描写がある。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日のゾウ。Extra
実は本日紹介した「今際の国のアリス」では別のストーリーにてアフリカゾウについてを話してたお方がいるとフォロワーの方が教えてくれました。〈eルz(@Neoeluzupazu)さんというお方〉↓
やあやあ。今日の午後7時半が楽しみすぎるシリウスです。最近、漫画の天竺熱風録に登場するガナパティちゃんというゾウさんは周南市徳山動物園のスリランカゾウ「ミリンダ」をモデルにしてるのではと勝手に妄想しております。見てよこの座った感じ♡どっちも萌えない??
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日が世界トラの日なので、ある漫画のトラを紹介したいんですよ。雷句誠先生の「どうぶつの国」って作品のドウゲンって言うんですけども。親に見放された子鹿の成長を見届けるほど面倒見のいいトラさんなんですよ……。(今後の展開が辛いがな……)
4コママンガ劇場では栗本和博先生の回が一番好きだった気がする。絵柄は万人受けするような感じじゃないけどオチが凄い勢いがあるんだよなあ。
古本屋寄ってたら「スーパーマリオ4コママンガ劇場」があったから買いました。昔1、5、6持ってたから何だか懐かしく感じてしまいまして……。 ちなみに当時は加藤元浩先生の描くチビライタが好きでした