『シャザム!:魔法の守護者』を翻訳するために観て以来、クリスマスはいつも『三十四丁目の奇蹟(1947年のオリジナル版)』を観てるんだけど、何度観ても面白いな。大人たちの善意や打算や保身が絡み合ってサンタの実在の証明に結びつくのがいいんだよね。サンタを疑う子役の表情も最高
スラダン新装版読破してしまったので本棚からリアルの1巻を引っ張り出してきたけどやっぱり面白い #THEFIRSTSLAMDUNK で新たに描かれたリョータの背景と通底するテーマがここにも
何度か書いてるけど、透明人間になったら気が大きくなるのではなく「自分の実存感がなくて怖い」と感じるドロヘドロ16巻の透明人間描写は面白かったですね…このあとも藤田の透明ならではの日常レベルの不便さが細々と述懐される https://t.co/TdR9PW3Je3
「しらんけど」拙訳で使わなかったっけ…って確認したら「わかんないけど」だった。ヒースクリフの口癖だな #ゴッサムアカデミー
削られた「家事は怖いですね 子供だけでも助かってよかった」のシーンこれね。真相解明シーン含め、絶対絵的にもこっちの方が映えたでしょ…マジでなぜ削ったのかわからん #ミステリと言う勿れ
1,2枚目:IOC、JOCと東京オリンピック #東京2020 @gorin @Tokyo2020jp
3枚目:日本国民と医療現場
4枚目:菅 @sugawitter とバッハ
#BASARA #田村由美 #開催してよかったわけねえだろ
東京に『パラレルワールド』なんてありませんよ…
ファンタジーやSFじゃあないんですから
#東京2020 #いまからでも五輪中止を