大島弓子の漫画にハルクが出てきた。やはりワンダーウーマンといい地上波でテレビドラマをやってると強いのだな
捨て鶏3羽の、顔は同じだけど異なる行動パターンから、「すぐに環境に適応して自由を謳歌しはじめるやつ」「飼われていた頃の暮らしが忘れられずいつまでもメソメソしてるやつ」とキャラ付けして彼らが何ヶ月も野良で生き延びた過程を妄想たっぷりに描き、たった数ページなのにグッとくるのです
薬の効果でブロンド美女、赤毛、黒髪と刻々と姿を変えるルーシーは、職場に行けばクビになり、家に帰れば大家に通報されトラブル続き。しかし懲りずに「この美貌なら結婚してくれる!」と彼氏の元へ行くと、今度は老女の姿に…結局マリーに解毒剤を貰い「ありのままのきみが一番」でめでたしめでたし
#BatmanDay2016 だけどまともなバットマン絵がないので既出4コマを…Robin Rises: Omegaでダミアンの棺を追いかけてアポコリプスに突っ込もうとしたバットマンを助けたら3コマに渡って殴られたシャザムの話
やべーMF#31 当たりイシューだわ、次の話も面白すぎる。スクィレルガールならぬスクィレルおっさんが出てきちゃったよ。完全なる狂気。
ちなみにこのコスチュームはシャザムの魔力を使って生成してるんだけど、それを踏まえて描いた妄想4コマがこちら
ちなみにアマヤドリの前身のひょっとこ乱舞で宣伝美術やってたころ、演劇雑誌の取材を受けてマンガにしてもらったことがある