#バービー を見てて思い出した拙訳『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』のワンシーン(ウィル・フェレルがphallic的なこと言ってたよね?) #BarbieTheMovie
ちなみにアマヤドリの前身のひょっとこ乱舞で宣伝美術やってたころ、演劇雑誌の取材を受けてマンガにしてもらったことがある
「しらんけど」拙訳で使わなかったっけ…って確認したら「わかんないけど」だった。ヒースクリフの口癖だな #ゴッサムアカデミー
シン博士は原作ではアトランティス発見を夢見る科学者で、幼いアーサーに力の使い方を教えた人物なんだよね。でもアーサーの存在を公表しようとして父親と決裂し、持ち去られた研究成果の奪還をブラックマンタに依頼したために間接的にアーサーの父の死に関与してしまう… #アトランティス失われた王国
原作でもフレディは世間擦れして口の達者なお調子者で、最初は悪友としてアプローチしながら段々ビリーくんの心を開いていく、とっても賢くていい子なんですよ…演じるジャックくんは金髪じゃないし背も低いけど、IT観てすぐにフレディ役にピッタリだ!と確信してました
スラダン新装版読破してしまったので本棚からリアルの1巻を引っ張り出してきたけどやっぱり面白い #THEFIRSTSLAMDUNK で新たに描かれたリョータの背景と通底するテーマがここにも
#スモールヴィル S2EP12『摩天楼の人質』でクラークがこれやってて良かった(登場当初はスーパーマンもキャプテン・マーベル/シャザムも飛行能力がなかったのでジャンプで移動してました)