こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
不安なときはギャグ漫画!ぱにぽにの氷川へきるが描く「女子高生VS」が最高なのだ
学園でアイドル結成!な王道ものかと思いきや、雑に使い捨てられるキャラ、暴投するオチ、ジェットマンからマーズアタックまでコアネタが乱舞して胃もたれするほどキレッキレ
良い意味でひどいを代表する怪作なのだ〜w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
愛してやまない「本田鹿の子の本棚」最新刊が出たのが嬉し過ぎて悶えてるのだ……つくづく何このマンガww
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
鬼を滅する話が流行ってるので、ついに「オニクジョ」の時代がきたのだ!
謎かわいいオニたちと生活や、吹き矢で鬼退治する美少女とのボーイミーツガールをノスタルジックな絵柄で
描きつつも、捻くれた展開の果てゾッとするラストはまさしく天才の漫画
唯一無二の阿部洋一ワールドに入門するのだ〜
「くじら屋敷のたそがれ」佳かったのだ
懊悩する者が向かう奇妙な島と屋敷。水上二足歩行者を目指す妻、尻尾のない猫、たま子、むかしとかげ、死者の時間を計る時計…
男/女、人/猫、今/昔が融解した奇妙な詩的物語は、さいはての感覚と祈りの余韻だけを残す幻のよう。ことばで創られた箱庭なのだ〜
同人でも紹介したが「本田鹿の子の本棚」は近年最強の怪作なのだ
年頃の娘の本棚を盗み見るパパ、しかし並ぶのは狂った本ばかり。男塾×デスゲーム、キン肉マン×密室殺人、バトル耳なし芳一…圧倒的画力で使い捨てるパロディと、異次元のエログロナンセンスに発狂必至
胃もたれするほどの奇想なのだ〜
「シャドーハウス」よくある雰囲気系ほのぼの漫画か…と数話で止めてたの土下座して謝るのだ!
シャドーと呼ばれる無貌の一族と、召使の自動人形が一組で生活する奇妙な館の物語
と思ったら、約束のネバーランド孤児院編やHUNTER×2ばりの緻密な駆け引き&謎が謎を呼ぶミステリに!続きが待てないのだ〜
ハロウィンはダンボール被って「GOGOモンスター」の仮装と言い張りたいのだ
あっちの世界が視える小学生・ユキの、知性と感性に揺れる日々。居場所のないクラスの空気、歪む実存世界、詩的で意味深な台詞がトリニティして、鋭く胸を刺す小学校宇宙
祖父江慎装丁も最高!謎めいた予言書的魅力なのだ〜
世界一細長い本(……本?)「Fが通過します」めっちゃ気になるのだ
函入り2冊組(……冊?)のちとせ飴みたいな造本に、レビュー読み漁ってもいまいち内容が見えてこない中身w
デザイン的に凝った紙面も楽しそう!
ピタゴラスイッチやだんご3兄弟のプロデュースでおなじみ、佐藤雅彦氏の仕掛けなのだ〜
「プリンタニア・ニッポン」侮れないSFコミックだったのだ!
生体プリンタから現れた謎生物すあまと青年の日常ものだが、丁寧に読むとガッチガチのAI監視社会!住民相互評価システムやbig brotherのパロディ等にもやつくのだw
「ディストピアでふつうに暮らす」面白み。次のブームを生みそうなのだ〜