トレンドワードはほんまツイパクの宝庫やでw
さかのぼって時間が最古のを探すほど暇じゃないけどw
#しるこを許すな
「九国のジュウシ」3巻読んでる。
水を絶たれた城がピンチになるんだけど、こんなの水をAmazonに頼んだら翌日には届くと思うんだけどなあ。パントリーならお得だし。
「異国迷路のクロワーゼ」合本版を久々に読み直し。
フランス人から見た日本がいいよなあ。フランス人による日本の本とかをたくさん読んでたんだろうな。
ほんと、これの続きがもう永久に読めないのは諸行無常。
ゆうべ「ブラド・ドラクラ」読んでたら4巻のオマケ漫画がブラン城とブラド居城の話で。その後久しぶりに読んだ岩明均「雪の峰、剣の舞」には窪田城、松山城。
城プロやってるといちいち気になって前よりもじっくり読んでしまうw
「戦国権兵衛」新刊。
石田三成がまさに石田三成でほんといい作品。
豊臣政権もいよいよ終盤に入ってきて戦国ラストバトルが近くなってきた。
「覚悟のススメ」、現在5巻、ボルト戦のあたり。
こーゆうの外国語に翻訳するためには擬音、オノマトペはかなり難関だな。日本みたいに擬音が豊富な文化は無い。日本語のぐおっ、ぐおおの違いを感覚で把握した上で現地語のニュアンスをチョイス。それを成す両国の言語、文化の精通さたるや。