ハンブルクからバイエルン州に引っ越した時の話。
話には聞いてましたが、「さすがDIY大国…」と思わずにはいられませんでした。(穴埋め作業は楽しかった)
ハンブルクから、バイエルン州の田舎町に引っ越すことになりました。
本格的な入居はまだですが、とりあえず方言勉強してきます。
(ドイツにはこの地域に限らず、ドイツ語ネイティブ同士でも通訳・字幕が必要なくらいの方言は結構ある)
最近なかなか漫画が更新できていなかったので4コマ二本。
ドイツの電車のドアの話です。駆け込むのはやめましょうね…!!泣
(恥ずかしかった)
南ドイツの夫の実家付近で出くわした、怒ると怖い隣人。
(なぜ怒ってたのかは不明)
ザルツヴェーデルの職人さん手作りバウムクーヘン、私たちはアイシング掛けのものを購入!美味しい。
と、ドイツ人の夫とそれを食べてた時の小話です。(日本語でもこういうこと、たまにありますよね…笑)
南ドイツ滞在中、ショーンガウで「中世マーケット」なるイベントへ。
中世がテーマの市場で、昔ながらの製法で作られた生活用品とか色々買えます(普通のご飯も)。中世ぽい格好した人たちもたくさんいたので、その様子を描いてみました。
ドイツぐらし、ちょこっと番外マンガ(本には収録されてません)
恐竜で遊ぶ幼児、このあと道行く人皆に炎吐いてた。
ドイツは「サービス砂漠」なんて言われたりもしますが、ドイツの接客で私が好きだと思うところの話。
日本とドイツの接客、違う形の良さがあるよな〜と思います(´v`)
今やハンブルクもすっかり夏!
…ですが、私はまだ寒かった頃の清算が終わってない…。
(次の冬への持ち越し確定)
ドイツでバスに乗る時の小話。
まぁ、日本でも慣れない土地でバス乗るのドキドキするんですけど…(弱)。