南ドイツの夫の実家付近で出くわした、怒ると怖い隣人。
(なぜ怒ってたのかは不明)
ザルツヴェーデルの職人さん手作りバウムクーヘン、私たちはアイシング掛けのものを購入!美味しい。
と、ドイツ人の夫とそれを食べてた時の小話です。(日本語でもこういうこと、たまにありますよね…笑)
南ドイツ滞在中、ショーンガウで「中世マーケット」なるイベントへ。
中世がテーマの市場で、昔ながらの製法で作られた生活用品とか色々買えます(普通のご飯も)。中世ぽい格好した人たちもたくさんいたので、その様子を描いてみました。
ドイツぐらし、ちょこっと番外マンガ(本には収録されてません)
恐竜で遊ぶ幼児、このあと道行く人皆に炎吐いてた。
ドイツは「サービス砂漠」なんて言われたりもしますが、ドイツの接客で私が好きだと思うところの話。
日本とドイツの接客、違う形の良さがあるよな〜と思います(´v`)
今やハンブルクもすっかり夏!
…ですが、私はまだ寒かった頃の清算が終わってない…。
(次の冬への持ち越し確定)
ドイツでバスに乗る時の小話。
まぁ、日本でも慣れない土地でバス乗るのドキドキするんですけど…(弱)。
ドイツに来てから、プレゼントを渡すのに自分で包装する機会が増えました。
私は正直ヘタすぎて、日本のデパートの店員さんをウチに召喚したい勢い…。
昨日、サッカー欧州選手権が閉幕しましたが、ドイツのサッカーの盛り上がりについての話。
(サッカーを全く観ないドイツ人の夫と、サッカーを全く知らない私は、いつも完全に乗り遅れてます)