夫とドイツ語(と英語)で口論する時は、脳の言語回路が混線することもしばしば……。最後は根気だけで乗り切ってる気がします。笑
ドイツに来たばかりの頃に結構衝撃を受けた、「指での数の数え方」の違い。
「指でどうやって数を数える?」て話題、語学学校とかでも意外とバラバラで盛り上がりました。
この間、夫の実家(ドイツの遥か南)からハンブルクに帰ってきて感じたこと。
この時期に南行くと乾燥してるな~と感じますが、単に向こうの方が晴れてる日が多いってだけな気もします(笑)
(ハンブルクも快晴になればカラッとするし)
ハンブルクにある無印に、夫と行った時の話。
こっちではMUJIと呼ばれていて、道を聞く時「ムジルシ」と言っても通じないので注意です。
ドイツで見聞きした、ビールの色んな使い方の話。
適度に飲むのが一番ですね!!
漫画更新、ちょっと日が空いてしまいました!
ドイツに限ったことでないと思いますが、こっち来ると皆ナイフとフォークの使い方慣れてるよなぁという話をこの前ライターの久保田由希@kubomagaさんとしたので、その時の話です。
うちの近所の子供たちの小話と、ついでに自分のドイツ語力の無さを痛感する私の話。
ドイツで信号なしの横断歩道にさしかかると、大抵こんな感じになってしまう…。
日本にいた時と、ドイツに来てからの漫画作業の変化の話。
時差は……頑張って早く起きよう(自戒)