ハンブルクのうちの近所の動物(野…生?)のお話です。犬も本当、「かっ…飼い主いますよね」ってなります。笑
ドイツで個人的に感じる、「年齢への意識の違い」の話。
最後の呼び方の話、他の在独日本人(ドイツ人の家族がいる場合)の方たちはどうなのかなぁ?
あと、4コマ目にちょっと補足。
ちなみに夫には兄が二人いるんですが、長男の奥さん(ドイツ人)は夫の両親呼び捨て、次男の奥さん(イラン人)は「パパ、ママ」と呼んでいます。笑
先週末ハンブルクであった、色んなクラフトビールが楽しめる「クラフト・マーケット」というイベントに行った時の小話です。
(見事にビール以外の話ばかりに…)
自分のドイツ語のリスニング能力の無さについて考えていたら(英語もだけど)、なんか全然違う問題に行き着いた話。
昨日、サッカー欧州選手権が閉幕しましたが、ドイツのサッカーの盛り上がりについての話。
(サッカーを全く観ないドイツ人の夫と、サッカーを全く知らない私は、いつも完全に乗り遅れてます)
ドイツに来てから、プレゼントを渡すのに自分で包装する機会が増えました。
私は正直ヘタすぎて、日本のデパートの店員さんをウチに召喚したい勢い…。
ドイツでバスに乗る時の小話。
まぁ、日本でも慣れない土地でバス乗るのドキドキするんですけど…(弱)。
今やハンブルクもすっかり夏!
…ですが、私はまだ寒かった頃の清算が終わってない…。
(次の冬への持ち越し確定)