先日買ったおやつの話。
ほとんど食べ終わってから気付きました。
(アルファベットの説明を読み飛ばす癖が抜けない)
ハンブルクからバイエルン州に引っ越した時の話。
話には聞いてましたが、「さすがDIY大国…」と思わずにはいられませんでした。(穴埋め作業は楽しかった)
座敷わらしがドイツで暮らしはじめる話(1/8)
あやかしメルヒェン 第1話
#宣伝
#漫画が読めるハッシュタグ
ドイツ全然関係ないんですけど(そして殴り書きですけど)、キッチンのシンクが小さいとよく起こる悲しみを描きました。
今日2回くらいコレやったんで泣きたいです
ドイツで個人的に感じる、「年齢への意識の違い」の話。
最後の呼び方の話、他の在独日本人(ドイツ人の家族がいる場合)の方たちはどうなのかなぁ?
ブログを更新しました。
ハンブルクからバイエルンに引っ越してきてすぐくらいの頃の話。
ちょっと長めの漫画です
ドイツ人・夫、日本語を勉強するの巻(カタカナ学習編)。
夫曰く、「カタカナ、シンプルすぎてむしろ見分けがつかない!」だそうです。
【ドイツぐらしinバイエルン】
ドイツで地域によって違う、「パン」の言い方の話。
(標準ドイツ語だと"Brötchen"=ブロートヒェン)
発音めっちゃ練習したんです…
最近なかなか漫画が更新できていなかったので4コマ二本。
ドイツの電車のドアの話です。駆け込むのはやめましょうね…!!泣
(恥ずかしかった)