昨日、サッカー欧州選手権が閉幕しましたが、ドイツのサッカーの盛り上がりについての話。
(サッカーを全く観ないドイツ人の夫と、サッカーを全く知らない私は、いつも完全に乗り遅れてます)
北ドイツ・ハンブルグでは、日曜朝に大きな魚市場(フィッシュマルクト)が開かれます。
朝めちゃくちゃ早いのでなかなか行けませんが、初めて行った時はこんな感じでした。
(鮮魚を前にするとテンション制御できなくなる日本人・私)
ドイツ語の「R」の発音に関する苦悩。
なぜRって、英語でも何でも発音がややこしいんでしょう…。
ドイツでバスに乗る時の小話。
まぁ、日本でも慣れない土地でバス乗るのドキドキするんですけど…(弱)。
ハンブルクのスポーツ施設でヨガに参加した時の話。
言葉の壁×身体能力の壁は高かった…。
自分のドイツ語のリスニング能力の無さについて考えていたら(英語もだけど)、なんか全然違う問題に行き着いた話。
DIY好きすぎなドイツ人の4コマです。
「自分でやる」意識が異様に高いドイツ人……。
ハンブルクにある無印に、夫と行った時の話。
こっちではMUJIと呼ばれていて、道を聞く時「ムジルシ」と言っても通じないので注意です。