かなり前に東京大空襲を描きました。今読み返してもこれをマーガレットで連載させて貰っていた奇跡に当時の編集長と担当さんへ感謝しかありません。抗議電話も来たみたいだけど「僕ら、こんな事で負けないから」と、私を守って最後まで描かせてくれた。なんて有難い事だったんだろう。有難うございます
再宣伝。「15の愛情物語」に「きみがくれた太陽」掲載されています。戦時下の広島で八百屋を営んでいた家族のお話しです。宜しくお願いいたします🙇♀️
まんがグリム童話「闇聖母スカウトキャラバン」37話。超高級デートクラブのスカウト基準は容姿や媚テクよりも芯があるかどうか、守るものがあるか、プロに徹する事が出来るか否か。プロの矜恃を全編通してずっと描いている葉月つや子漫画のその心意気が大好きなのよ!名台詞もご覧あれ
「15の愛情物語」に「君がくれた太陽」5話目掲載されております。宜しくお願い致します🙏今見ても、当時から愛用してるトーンの柄変わらないのに、もう廃盤になったりトーン会社なくなったりで、時代の推移を感じる。今もアナログ絵描き也
お吸い物とお茶漬けセットを頂きました。松尾の食生活が豊かになる~。有難うございます🙇♀️(梅茶漬け、たべる)
まんがグリム童話「闇聖母スカウトキャラバン」35話で まさかの素人さんがキャストに登場ですよ。リアルに居そうなヘボ亭主、思考停止してるキヨミも人間を知ってないと描けないよね。葉月先生の観察眼と緩急の巧みなテンポに脱帽。次どうなるのかな?西野さん、カッコイイよね
月刊グリム童話、葉月つや子先生著「闇聖母スカウトキャラバン」34話。周東様のプライベートパーツの疾患がピュアな私にはイマイチ理解及ばす今回程白抜きいらんと思った回はありません。でも生活感のあるロフトに彼の寂しさが読み取れるの。そこを強調して来る所が葉月つや子先生の情けなの
「15の愛情物語」に「君がくれた太陽」4話目掲載されています。4話目で気力のガス欠起こして絵が荒れて、編集さんに「綺麗な絵で読みたいと思います」と言われたトホホ思い出😞ゴメンなさい。ネームで全振りして絵を描く気力が切れる時があるんです(自分でも立て直せない…)
波瀾万丈の女たち11月号に「花ともる」が掲載されています。絵蝋燭の漫画が描きたくて、1番近場の会津に取材に行ったのが始まりで会津とご縁が出来ました。取材させて頂いた絵蝋燭店さん。有難うございます🙇♀️今読むと方言めちゃくちゃではずかすぃ。宜しくお願いいたします🙏