松田千秋大佐は総力戦研究所の所員として「上層部がシミュレーションを無視して政策決定」する場に立ち会ってしまったが、この後ミッドウェイ海戦前の図上演習でも「赤城に爆弾9発で沈没判定は多すぎ。3発小破にしろ」という有名なアレにも立ち会ってしまった人
#シミュレーション昭和16年夏の敗戦
「こんな少人数でこの量の仕事できるわけねえだろ人増やせ」と経営者に対して怒るべきで、妊娠した同僚に対して怒るのは間違ってるだろ
ほんと、労働者としてわかってねえ
画像:わかってる労働者の例 https://t.co/i5tCleRZO4
『東京五輪ボランティアユニホーム フリマサイトで出品 すでに売却された記録も』
そりゃ無給の仕事なんだから無責任で当然
「制服は譲渡禁止」なんて契約が仮にあったとしても無給なんだから無責任にブッチするに決まってるじゃん?
#ss954
https://t.co/JybjWE9R6U
満州ではソ連の侵攻を知っていた軍人と役人は真っ先に逃げた
そして開拓団の女性が「ほかの女性を守るためにソ連兵の犠牲になってくれ」と『提供』されるという悲劇
そして『提供』された後は汚れた女扱いをされるという糞オブ糞… #ss954
https://t.co/GXtgcGwc3O
ヒグマ対人間でいうと『クマ撃ちの女』というマンガが面白い。ヒグマに襲われたトラウマを払拭するためにクマを狩るハンターの話。男とか女とかあんま関係ないのがいいのだ
#アシタノカレッジ